9/8 アドベンチャーワールド
Nちゃん、Jちゃん、Kちゃん、T氏(夜のみ)、私
ホテル川久での翌朝。朝風呂に入ってきました。
男女交代制で、昨日とは違う浴場でした。
2日目の大浴場はシンプルに、
内湯、露天、サウナ、水風呂。
純粋に温泉を楽しむ感じでよかったです
その後は、
ゴージャスな朝食会場でバイキングです。
窓からの景色も素晴らしい![]()
朝ごはんも豪華かつ品数が豊富![]()
海鮮丼を作れるセットもあったりして。
イクラをこぼれるほど盛っている人も
いましたよ~![]()
至高のメロンジュースというものが
ほんっとにメロンを絞っただけ、
混じりけなしの味で感動でした![]()
強欲なまでに取ってしまい、
結局残さず食べる・・・
右下のおにぎり、握ってくれるオジサマが
すごくいい笑顔で、あったかい雰囲気だったので
ついついお願いしてしまいました。
中の梅干しがふんわりとやわらかで
本当においしい
おなか一杯食べたら、ホテルにお別れ。
入口はなんとなく南国のホテルの雰囲気。

この屋根の瓦も特注だそう。
さて、夜行バスでこの日の朝着くKちゃんとは
アドベンチャーワールドで落ち合う予定。
このパンダのバスでやってきましたよ![]()
4人そろったところで、チケットを購入して~
みんな違うチケットだね![]()
さっそく見学~。
私はもう20回は来ていると思うのだけど、
他の皆さんは初めてで、
すご~くテンション上がってます![]()
エントランスにいるペンギンにも大喜び
まずはお目当てのパンダを見にきました。
まるでぬいぐるみが動いてるかのような可愛さで
何度来ても見入ってしまう![]()
2頭がパンダラブというところにいて、
(たしかこちらは若いパンダがいる)
あと2頭は別のところで見れました。
ほぼ並ばずに見れるのでありがたい!
その後は、ふれあい広場を通りながら
ミーアキャットみたり。
常に姿勢がよい彼(彼女?)、
「右よし!左よし!」と首をくるくる
動かしながら
敵が来ないか見張っていましたよ![]()
サファリを自転車で回ることにしました
自転車は2人乗り(タンデム)と
1人乗りの電動自転車があり
4人なので、タンデム2台を借りたのですが・・・
私とNちゃんは、特に問題なし。
Nちゃんは初めて乗ったそうなのですが、
私の漕ぐ速さにうまく合わせてくれました。

広いサファリ内を、自転車で快適に移動して、
ゾウさん、キリンさん、その他
たくさんの動物たちに会いました。
前半じっくり見過ぎて後半は足早に

キリンちゃんが、すごく近い![]()
キャベツの餌をあげてるご家族がいたので
便乗して写真をとっちゃいました![]()
水を飲む、シカのような動物。
猛獣コーナーには、チーターやライオンが
いました。
チーターは、すごくギラついていており
「こういう人、バブルの時に
ナンパスポットなどに
いたよね~
」とみんなで盛り上がる。
チョウやトンボもたくさん飛んでいて
のどかないい雰囲気。
サファリの後半は登り坂なので、
タンデムチームは汗だくでこぎまくり![]()
![]()
ひと汗かいたので、ご飯ですね!
紀州梅バーガーが気になるではないか。
こんな感じでした。ウメソーダも頼んで
梅づくしの昼ご飯![]()
お食事スペースの近くには、
かつてくろしお(紀伊半島をめぐる特急列車)の
座席だったと思われる椅子が再利用で
置かれていました。なつかし~![]()
さて、ご飯の後は、ショータイム。
イルカたちとトレーナーのお姉さんたちが
大きなプール?で
飛んだり、イルカに乗ったりする
マリンライブ![]()
そして、その後はアニマルアクション。
いろんな動物たちが入れ替わりで出て来て、
芸をしてくれるというもの。
カワウソがかわいすぎた![]()
![]()
これらのショー、私の家族は
多分20回は見てると思います![]()
(来たらほぼ必ず見るからね)
ショーを見終わって帰る途中に、
なぜか捕獲されたペンギンたちが![]()
何してるのかな?
パンダはもう一度見たいということで、
おかわりしちゃいました![]()
ショーの後は午後も日が落ちて来て、
そろそろ動物たちも部屋に帰る時間。
「早く鍵開けてよ~」と
ドアノブにつかまって
おねだりしてました・・・![]()
おつとめ、お疲れ様です!
関係ないけど、ちょこちょことパンダの
仕込みがあって、それを探すのも楽しいです。
さて、他の動物たちも見てみましょう。
鳥とたくさん触れ合えるコーナーへ。
こちらの鳥さんはなかなか積極的で、
いきなり人の前に「バササっ」と割り込んできて
どっきりします![]()
他にも白い孔雀とかたくさんの鳥たちを
見れました![]()
あとは、今回やられたのは、こちらのカワウソ。
「キュ~キュ~」と鳴きながらちょこちょこ
走り回ってて、も~ほんとにかわいい!
こういうあざとい女子、いるよね(笑)
さて、アドベンチャーワールドを堪能しつくして
東京に帰る Jちゃんとはここでお別れ。
残る3人は、紀伊田辺に向かいます
田辺でT氏と落ち合い、夕ご飯。
こちらは、いつも食べてる、流れ子の煮付け。
いわゆる「とこぶし」です。
安価なアワビのような感じです。
えび団子がイチオシだそう。
メニューが多くて、迷いました!
残念ながらカツオはもち鰹ではなく
普通のカツオでしたが、刺身盛り合わせも
おいしかった![]()
この日、Nちゃん、Kちゃんは、
ネット予約した駅前のビジネスホテルに
泊まります。
し、渋い…昭和の香りがすごい。
ネオンだと、「ビジホテル」ですね![]()
駅前セソタービル とか、
ツッコミどころの多い街なのです![]()
駅前には弁慶さま。
私は実家泊で、次の日朝、駅前の
バス停でみんなと待ち合わせ。
ビジネスホテルは意外と評価が良かったです
よかった!
続きます!
































