夏休み登山、2回目の大きい企画は、
そう、パノラマ銀座制覇![]()
去年燕岳に行ってたので、今年は
残りの3座です
まずは、2023年7月30日に蝶ヶ岳へ。
前日は、しっかりステーキを昼に食べて
パワーチャージ
夜8時に自宅前より出発ー。
メンバーは、J隊長、パンダくんと私です。
一路安曇野方面へ車を飛ばし![]()
サービスエリアで仮眠して、
三股駐車場に移動して。
星がきれい、良い天気になりそうです
4時55分、出発でーす。
ゲートにクマ注意の看板が
今回も会いませんように…
ソバナかな?きれいに咲いてました
朝日に照らされた山々が見えます!
クラシックな登山口の小屋。
ここで登山カード出すようですが、
今回もネットから提出済みのためそのまま
進みます。
吊り橋渡って…
20分ほどで力水という水場があります。
帰りに汲んだら美味しかったなー![]()
この蝶ヶ岳は、割と歩きやすく、
危険箇所のないルートのためか、
お子さん連れのテント泊の方を
多く見かけました。
標高差は1400メートル以上
あるので日帰りだとそれなりに体力はいるかな。
樹林帯が最後の方まで続き、後半は
ひたすら階段地獄です![]()
ゴジラみたいな木、という名所![]()
歯のように小石が詰まってて面白い![]()
お日様出てきましたねー
いい感じ!
ニョキっとツノが生えたみたいで
面白い。この花はアリドオシランという
そうです。
1時間半ほど進むと、まめうち平という
場所に出てきます。
この辺りは平地で気持ちの良い
木道歩きです。
カニコウモリ祭り![]()
すごい数が群生してました。
ガーデニングのようにきれいに植ってる![]()
ピンクのギンリョウソウにも会えました![]()
さて、なだらかな地帯が終わると、
階段の始まりです…
見事なキヌガサソウ!
少しずつ標高を上げていきます![]()
雲海も見えてきましたよー
写真だと楽そうに見えるんだけどね…
ペースが早くて、私の息切れがすごく
ゼーゼー言いながら登る。
無理せず、もう少しゆっくり行くべきですね。
見事なもふもふ

マイズルソウがまだ少しだけ
咲いてました![]()
最終ベンチ、8時到着!
ここで少し息を整えて、あと少しがんばろー
尾根に出ると、そこはお花畑![]()
色とりどりの花が咲いてて
足が止まっちゃいます!
そして、お花畑を抜けると、
こんな素晴らしい展望が待ってるのです![]()
一足先に到着した2人が
のんびり景色を楽しんでました![]()
山頂は最高の景色![]()
8:35到着しました。
ほら!槍ヶ岳も見えちゃう![]()
3人で記念撮影
すぐ下に蝶ヶ岳ヒュッテが見えまーす。
テント場も気持ちよさそう![]()
さて、ここから蝶槍にいくという2人。
私は遠慮して、少し休憩します!
パンダくんはこんな写真撮ってきました。
気持ちよさそうだなー![]()
ゆっくり穂高の景色を堪能![]()
かっちょいいなー、槍ヶ岳![]()
これがジャンダルムかな?
一生行く気がしないけど
この日も誰か
登ってたんかいな。
絶景見ながらおやつタイム![]()
トイレのマークも蝶![]()
ある意味素敵な活用法?![]()
便座の植木鉢になってましたー
素敵なヒュッテ、いつか泊まってみたいなー
こちらでTシャツ買いました!
ホソバツメクサ咲いてました![]()
よいねー![]()
蝶槍から2人が戻ってきたので
10時26分、下山開始です。
お花畑をまた通って…
樹林帯に入っていきます。
下山時、パンダくんが
「なんか体調がイマイチなんだよー。
歩くと心臓がフワッとして息が上がる」と
いうので、ゆっくり、休憩多めで帰りました。
多分、前日車内で仮眠だったので
睡眠が足りなかったのかもしれません。
途中で前を歩いてたおじ様が、
「この花知ってますか?」と話しかけてきて
キソチドリと教えていただきました![]()
いかにもベテランという風情の出で立ちの方で、
色々話しながらしばらくご一緒したのですが
なんとその方、三百名山のうち
299座登ったそうです!
(あと一座は白根山で、火山活動で
立ち入りできないので保留だとか)
そんな人がJ隊長の他にもいるとは!
驚きでした![]()
こちらも教えていただきました、
コイチヨウラン。
これはイチヤクソウ。
退職されてからは、もっぱら山歩きで
毎日花三昧とのこと、羨ましい限りですねー
話しているうちにだいぶくだってきました。
パンダくんの調子は直らなかったのだけど、
とりあえずなんとか降りられてホッとしました。
力水の先に、さらに延命の水も
ありました。
13時38分に下山完了!
おつかれさまでしたー。
次の日の登山に向けて、
ゆっくり疲れをほぐします。
日帰りでも行ける山ですが、
今度はゆっくりテント泊も楽しそうだなー、
と思える山でした。
なんといっても花がたくさんで素晴らしい![]()















































