前回は私にしてはちょっとハードな

山登りだったので、先週末は8月の

ゆる山ご飯会の下見兼ねて、のんびりハイク

してきましたウインク

 

7時のあずさで出発ー新幹線前

この日の予定は、

上諏訪→バスで八島湿原に行って

ぐるっと散歩して、途中からゼブラ山に向かい

北の耳→南の耳とピーク超えて、最後に

車山というほっこりルート走る人

 

お供はライチョウのらいちゃんですヒヨコ

 

 

すごい勢いのある雲くもり

 

 

上諏訪駅に到着ー。

八島湿原行きのバス、以前は茅野駅から

出てたんですが、

上諏訪からに変わったんですね。

つばめちゃんが駅にいるのは、茅野駅と同じ飛び出すハート

 

 

駅にはちょっとしたお土産屋さんや、

足湯もあるようです。

 

 

バス停は一回歩道橋を渡って反対側の出口に

行ったところにあります。

料金はバス内で支払う方式。

バスの中では現金は1000円までしか両替できなとのことなので、

事前に駅などで両替しておくとよいと思います!

 

バス、まだかな~

 

 

バスに乗って1時間強、今日行く予定の山らしきものが

見えてきました。こんもり丘で楽しそう♪

 

 

さて、八島湿原のバス停につきました。

観光客でにぎわっていました。バス停付近には

お店、トイレなどがあり充実しています。

 

 

ビジターセンターに立ち寄って、見頃のお花情報などを

見てから行きましょう♪ビックリマーク

ここでパンダ君のお土産に、八島湿原のバッジを買いました。ウインク

 

 

 

 

詳しい山行記録、写真はこちらをご覧ください♪


八島湿原→ゼブラ山→耳たち→車山 - 2023年06月24日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)

 

今回、全体的にゆるくのんびり登山だったのですが、

唯一の失敗は・・・

 

歩いていて、妙に靴の中で足がパカパカすると思って

「靴下が薄いのかな?」と思っていたのですが

ハッと気づいたのですビックリマーク

そういえば、靴のインソールを洗って干して・・・

入れてなかったのでは??滝汗

靴ひもを締めなおしたのですが、

どう~も足のタコの横っちょにマメができたようで

なんだか痛い。

最後の方はちょっとよぼよぼした歩き方になっていたかもしれないですが

とりあえず大事には至らず、よかったDASH!

インソール、大事ですねウインク

 

ビデオは下記に載せます!

 

こちらは八島湿原に入ってまぁまぁすぐの時に撮りました。

青い空に白い雲、緑の湿原が美しいアップ

 

 

ゼブラ山を越えて、北の耳に向かう途中の

のどかな風景。

 

 

そしてこちらは北の耳ピーク付近です。

レンゲツツジに囲まれた道を歩いていきましたちゅー

 

 

最後足が痛くなって、リフトに乗って降りたときのビデオウインク

 

 

 

バス停は、スカイプラザの広い駐車場ではなく

そこから道路に出たところにあります。

 

バス停付近に咲いていた花たち。

イブキジャコウソウだと思います。

昨年7月に登った至仏山にも咲いていたようです。

 

 

セイヨウノコギリソウかしら。

 

 

こちらはヒメスイバかな?

 

 

予定通り14時45分のバスに乗って、茅野に戻ります。

途中の白樺湖は、休日を楽しむ家族連れで

賑わっていました。

 

 

バスが時間通りついたので、

1本早いあずさに乗れましたアップ

 

 

あずさに乗って、らいちゃんとオツカレ~生ビール

 

 

写真撮り忘れたのですが、

茅野駅に売っていた、すずらん餅をお土産に買って帰りました。

なぜかみどりのお饅頭でしたが、おいしかったです飛び出すハート