スプリングエフェメラル。
最近SNSで見かけます。
春の儚い命、という意味あいで、
春に咲く花を指すようです。
先週末の朝、ちょこっと見に行ってきました![]()
こちらは最寄りの駅前のハナミズキ、
もう咲き始めました![]()
ボケの花は3色展開💐
すみれ。ほんとはもっと紫でした。
誰もいない公園で、貸切でしばし花見![]()
これは、トレーラー?
すごいなー!
濃い紫のすみれちゃん。
桜の花びらに囲まれてる![]()
すみれはたくさん種類あって
何すみれかまでは難しいなー![]()
こちらは、ニワウメというらしいです。
ニョキニョキと地面から生えるのね。
のどかな春の風景![]()
なぜか天狗様!
桜は見頃![]()
つくしんぼたち。
これはクロモジかしら?
キラキラしてました
エンゴサク、かなー?
こっちはカキドオシ?
このあたりはまだ区別がつかない
こちらはタチイヌノフグリだろうか。
すみれはたくさん。
清楚なニリンソウたちが群生してました
まだ朝早かったからか、開き気味のお花。
ミミガタテンナンショウも立派!
これはユキノシタの葉っぱかな??
キラキラ、黄緑の新緑
これはなんじゃ
木の上に住み家をみつけた葉っぱたち![]()
美人さんのニリンソウ![]()
小川はサラサラ。
セントウソウかな?
小さーい花だけど、近寄ると
しっかり5枚の花びらが
それぞれついてるんです!
アズマイチゲでしょうか??
まだ若いシダ。なんの会合?![]()
やっと会えた!コチャルメルソウです。
これ以上近寄れなくて残念。
先端がパラボラアンテナみたいになってます。
春だねーいいねー![]()
双子のミミガタテンナンショウ。
ニリンソウも満開になりました!
お日様大事だね
こちらは、エンゴサクかな。
ニリンソウは本当にたくさんいました!
ゼンマイだー
鳥みたい!これはなんだろ?
もうきのこも![]()
上を見上げると背の高い木。
こちらはミヤマカタバミかな。
うつむき加減のすみれちゃん。
ちょっと珍しい、白いすみれ。
ユリワサビかな。
すみれちゃんたち、集合ー!
清水も湧いてました。
ムラサキケマン。
ウグイスが美声を響かせてました!
全身を震わせて、鳴いてました![]()
ミツバツツジです!もう咲いてるー
川の水もキラキラ。
ニジマスくんが泳いでました。
ユリワサビさん。お馴染みになりました!
ハナネコノメ、もう赤いしべが
落ちてましたが、まだキレイに咲いてました![]()
こちらはミヤマキケマン。
そして、ヨゴレネコノメ。
グラデーションが素敵
これもネコノメだと思うのだけど、
ムカゴネコノメ?
それともヤマネコノメ??
ハナネコノメがたくさん
沢沿いの道を抜けると、
桜でところどころピンクになった
春らしい山が
里の春、気持ち良い朝でした。
カナヘビくんかな?
日向ぼっこしに出てきたようです
近くの庭園で、ちょっと一服![]()
庭園の中も春の花がたくさん
八重の大島桜。ふんわりしてる![]()
こちらはスモモ。
これはなんだろか?
キレイな赤い葉っぱ。
そして、サンシュユ。
ダンコウバイといつも区別がつかないんだけど
名札が付いてたので間違いないです
イカリソウも咲いてました。
これは、編笠ユリかな?
花の種類が豊富で、短時間ながら
ものすごく充実した散歩となりました
季節ごとに違う花が咲く場所なので
また行かなくてはー






























































