先週末、
パンダくんと小江戸 川越に行きました。
私が鶴が城の百名城スタンプを
もらってきたのを見て、
パンダくんも集めたいと思ったそうです。
目的はこちらの川越城本丸御殿です。
駅から観光バスでのんびりと。
珍しい平屋のお城なんですね。
瓦に葵の紋が。
徳川家康が一族家臣を従えて関東に
移るにおよび、重臣を重要な地に配して
領国の安定を図った、とのことです。
綺麗な庭ですねー。
百名城のスタンプが一覧で展示されてました。
まだ1/4もいってませんが、
旅先にお城がある都度、密かに集めてるのです。
ははぁー と土下座するパンダくん。
ちょうど学芸会みたいな出し物で
この役があったからね

マンホールの蓋のデザインも、
時の鐘が入ってますね。
川越に来たら立ち寄ってみようと
思ってた、駄菓子屋さん。
1人500円ね!と決めて2人でうーろうろ。
時の鐘。川越といえば、よくこの写真を
みますね。
街並みも時代劇に出てきそうな渋い感じです。
それにしても、川越って観光地なんですね。
すごい人出、そして土産物屋がズラリ。
都心から1時間くらいで行ける割には
雰囲気もあり、気軽で良いですね。
まだ関東の百名城スタンプ取ってないところ
残ってるので、次はどこにいこうかな。