沖縄旅行の続きです。
首里城の石垣、ピッタリぴっちりに隙間なく
夕方、リラクゼーションプールにも行きました。
(こちらは写真なし)
思ったより広くはなかったけど、
人が少なかったのでノンビリできました。
混んでる時期だったらちょっと大変かも…
夜ご飯は、和食。
美味しいお魚。
ちょうど母が誕生日だったので、
サプライズでバースデープレートを
用意していただきました

さて、翌日も、良い天気

海が綺麗!
朝食は、ハナハナというブッフェへ。
キッズコーナーも充実してました

パンもたくさんあって、迷うー
パインバターと、紅芋ジャムが
すんごく美味しかったです。
この日は、うたバスという一日ツアーで
南部方面の観光スポット巡り。
バスは那覇まではなんと私たちだけ!
貸切状態で、ゆったり。
ホテルの前のサトウキビ畑を通って行きます。
途中の基地では、飛行訓練やってました。
1時間ほど乗って、那覇市内から、
ツアーの人たち2組が合流。
この日は6人で回りました。
琉球銀行っていう名前が素敵。
バスガイドさんが、サンセンという沖縄の
三味線で、弾き語りをしてくれました。
しかも、ハイヒール。すごいわー。
さて、首里城に着きました。
守礼門から始まり、たくさんの門を通過して
本丸に向かいます。
守礼門を入ってすぐにあるこちらが
世界遺産に登録されているとのこと。
そして、首里城の天守閣や守礼門は
世界遺産ではないんですね…意外だ。
組まれてて、すごかったです。
大変だっただろうな。
続きます。