去年お誘いいただいた、渓谷でのバンガロー
吊り橋の向こう側に渡ると…
今日の宿の全貌が見えます。
宿泊キャンプ。今年は鳩ノ巣渓谷で
ありまして、またまた行ってきました。
奥多摩の2つ手前の、鳩ノ巣駅で降ります。
木造の駅舎が懐かしい♬
駅前は、すっかり秋空。
目の前に山。同じ東京でも随分違って、いい。
海抜、結構ありますね。
無人駅に切符回収ではなく、
スイカのタッチパネル。
うつし忘れましたが、
駅前からひたすら渓谷へ
階段を降り続けること、約5分。
到着したのは、こちら。
キレイな水。池?の中には、コイ?フナ
みたいなお魚がゆったりしてました。
手前は釣り堀だったのかな?
子供たちは、早速水遊び。
パンダくんは川と聞いた瞬間
「水鉄砲持ってかなくちゃー」と素早く
お風呂場から2つ持ってきてリュックに
入れてました。普段の学校のしたくより早い

吊り橋。ゆらゆら。
でも、子どもはその上で撃ち合い!
大人は慎重に一歩ずつ

吊り橋の上から見おろすと、
川の流れは結構早い。
遠くには別の橋も見えました。
岩の上を走って、転んで泣いたり。
でもすぐ元気になってまた走る。
冷たい川の水を触る。
夏なら入って遊べたけど、流石に…
お魚もいました。でも、ちょっと
釣りしてみたけど、釣れなかったね。
今日の宿の全貌が見えます。
どこに泊まるのかなー?
続きます!