すっかり間が空いてしまいましたあせる
頑張って思い出しながら書きます!

3日目、午前中は男子チームと女子チームに
分かれました。
男子チームは、動物園へ。
女子チームは、まず活字屋さんに行きました。
圧倒の活字たち!
自分の名前のハンコを作ってくれます。

{C8EE755C-F75C-4B3B-8B71-72D9EBBDE3BF}

で、お次は、足つぼマッサージ。
私は足つぼマッサージは痛くてできないので
足の角質取りと、首肩マッサージウインク
もう、ツルッツルです!
写真は、きゅう姉ちゃんの足湯の図。

{BA82591B-D485-4EBA-9792-E82D12390E45}

お昼は男子チームと合流して、
ディンタイフォンへ。
パンダくんが大好きになった、汁が
ジュワッとでてくる小籠包を!

{63010A56-C4C3-48B1-9CB7-235FCB465B7E}

サンラータンを!
日本で食べるより美味しい気がするんだよな。
並ぶとの噂でしたが、平日だったせいか
15分待ちくらいでした。よかった!

{20BB9A5B-8951-4362-B947-7127B41DBC89}

そのあとは、コストコっぽい、
大きなスーパーへ。このエスカレーター!

{99B4E7A9-F409-4246-9C79-C3AE4C0128A6}

なんだかわからないけど、
ありがたそうなパッケージの商品が
山積みでした。

{1FDACA28-3006-495C-A796-6CC9500F1EF8}

果物を吟味するパパときゅう姉ちゃん。
ドラゴンフルーツ、マンゴー、
パパイヤなど購入バナナ
お土産、食材や調味料も買い込んで、
いったんホテルへ戻りました。

{7B4532FD-5841-4059-A218-49562A7D20C2}

さて、夕方からは、士林の夜市へ。
賑わってました!

{FEF55B14-0D1F-47ED-B5A4-E3465B9E7787}

地下の食堂街、活気にあふれてます。
しかし、パンダくん、
「頭が痛い…」と滝汗
疲れが出ちゃったみたいあせる
大丈夫かなー。
とりあえず、急いで夕飯を食べます。

{BDF08BBF-5696-423A-A751-9660D8FB3920}

ご飯食べたくないというパンダくんには、
マンゴーを。
なんだかすごい量のマンゴーを渡され、
お金を払わされました…

{FF535E0F-142C-4A9E-ADF1-AC74AA576B77}

あ、この食べ物、美味しかったんです!
大腸包小腸というすごい名前デレデレ
ホットドッグのパン部分が、お米になってる
ような食べ物。形が崩れないよう、
紙で包まれており、食べる都度、
紙の下の方をねじって押し上げる方式。

{1605125A-08DF-4C3C-8382-A05A9D0D828F}

体調不良だったけど、ボール当てはしました。
こちらでもらったひよこちゃんのぬいぐるみ、
毎晩一緒に寝てますヒヨコ

{90AD51C2-1150-4043-8A58-E50965D63983}

きゅう姉ちゃんは、アーチェリー。
弓道とだいぶ違うなー、とのこと。

{50D61AA3-3568-42A5-B57E-C0BA65528582}

もっと遊びたかったけど、パンダくんが
心配!早々に帰りました。また来たいな。

続く。