くくう台湾旅行続きです。

さて、ランタンあげた後は、また電車で
瑞芳駅まで戻り、そこからタクシーです。
駅ではほっそーい路地の奥、
ほんとにあるの?という所に、
今回の旅行、最高にシャビィなトイレを
使用しました。
何しろ男子トイレはタイルの壁と、
溝しかなかったからね。パンダくんも
「どこにするの?無理!」と女子トイレで。
(これまた汚い)
九份に行かれる方、瑞芳のトイレには
要注意です滝汗

さて九份に着くと、いわゆるこんな景色が。




{C782A514-9AB3-427D-A137-B85E885AFC4F}

平日昼だったせいか、噂ほどの混雑では
なかったです。普通に歩けるくらい。

{0B36734B-2F22-4EEE-BF52-69D0679FDCAD}

とにかく階段だらけなので、高齢の方には
オススメできないです…
おばあちゃん来なくてよかった。

非情城市という茶藝館に入りました。
こちら、映画の舞台になったそうです。
パンダくんの後ろの席の男性は、
待ち合わせかと思いきや、1人小籠包アンド
ビールを楽しんでました。
しかも、寺尾聡さんのような
おっきい銀のサングラス🕶
もう、きゅう姉ちゃんと笑いを堪えるのに必死。

{890C5749-CA07-4C42-8787-4453C9383D87}

こちらで、最高級のお茶を冷水で頼んだら、
なんと家で麦茶入れてるみたいな
プラスチックのジャーに入ってきてビックリ。

食べたらてっぺんまで登りました。
秘密基地、入るのが怖い…笑い泣き

{76A63525-45DB-4B1D-B7B1-B81B979F4D80}

高台だけあって眺め良いね!
ちっちゃい家?がたくさーん並んでます。

{05CECF62-28FA-4C0C-B03E-1302C8282B9E}

台湾ぽい屋根。
この近くの家に犬がいて、
パンダくんがうっかり近寄ったら
すごい勢いで吠えられて凹んでましたわんわん

{D87F3F45-27CF-4FC0-B7E4-A361002DE9F3}

1番上の方にある、芋団子のお店で買うと、
怪しげな中の食べる所の案内が。
矢印に従い(結構くねくねしてる)
入ってみると…
なんと絶景!
そして、芋団子、おいしいー合格
オススメです!

{4BB965BF-7AE7-40C0-9CBC-3B44E9A4FC73}

九份からは、タクシーで戻りました。
(瑞芳から電車で帰りたかったけど、
タクシーの運転手さんにゴリ押しされて)

夕飯は、火鍋です。
ホテルの近くのお店へ。

{D0983CF5-2011-42D0-A135-E4C5ADD58860}

あれ?なんかちょっと思ってたのと違うなー。
まぁいっか、と思いつつ食べましたニヤニヤ
酸味があって、不思議な味でした。

{E17BE8BE-32FE-4316-9954-17E65084748D}

それにしても、台湾はバイク率が高い!
車が走り出す前にバイクが走る時間が
設けられていて、みんな一斉に走り出す様は
昭和の暴走族を彷彿とさせました🏍

{9C8D5AFF-3CCE-4A7E-9DD7-F34C6C98D491}

続く。