ゴールデンウィークですね。
ということで、キャンプに行きました♬

レンタカーでのんびりと、高尾へ。
今回は、テントをレンタルしたので、
荷物が入りきるか心配でしたが、
意外と余裕がありました車
ちなみに、ポルテという5人乗りの車です。
これに、テント、タープ、マット、寝袋、
他炊事道具や着替え色々持って行きました。

{8B339D1B-33AE-48FD-85CE-506D8E428968}

日影沢キャンプ場に着きました。
2時過ぎくらいでしたが、私たちが最後かな?
ほぼ満員で、上段のキャンプサイト
指定だったのに、なんだかキツキツ…
下の段が空いてたので、誰か間違えて
上段にテントたてちゃったのかも。

{520E0D76-1317-4005-BF4E-C1447D24408A}

地面がすごく硬いのに、レンタルした
セットの木槌がプラスチックで
ペグの打ち込みに苦労しました。
隣のテントの人が木槌を貸してくれたんですが、
なんとダンナがへし折ってしまった…ポーン
ありゃー!大変申し訳ないあせる
弁償を申し出ましたが、経年劣化なんで!
と、断られちゃいました。
それでもなんとか、テントとタープを
設営できました。よかったよ。

{6865C559-5034-44D1-B609-9AD56CBE2798}

道すがら購入した、するさしの豆腐。
いつもパンダくんと高尾方面に登るときに
バスの通り道にあるお店が気になってたんですが
一度降りないと買えないので、諦めてた一品。
噂にたがわぬ美味しさでしたアップアップ

{24D2E84E-B72A-428C-AD01-4BD4309526DD}

さて、夕飯の準備開始です。
ダンナがやってみたかったのは、これ。
シュラスコっぽい肉の丸焼き。

{B3C76D2B-022A-4858-B401-FAF768D2202A}

支度のあいだ、子供たちは横を流れる川で
遊んでました。

{10981FFF-1AF1-4D74-8FBB-F1D8D7D4975D}

清流だなー。カニさんかに座がいました。

{91E2A2C7-565A-4585-9C3B-9AB2B93515D2}

火起こしはダンナ担当です。
今回、コンパクトなバーベキューコンロを
準備しましたが、4人でちょうどよいサイズ
でした。


{7EF50996-C676-4585-B8E4-4FBD57CCE4EE}

シュラスコ、切り分けます酔っ払い
塩コショーだけで十分美味しい♬

{06D1356E-3B71-4470-827A-36010968816E}

マッシュルームのバター蒸し、サザエ。

{C9FC1E5C-9DCB-4FEA-A7E2-B7DC3A4F0C67}

カキも食べました!
殻ごと焼いたら、ちゃんとパカーっと
開きました。

{BCDD0CEA-4688-4DC9-8C9C-B92B89741694}

ダンナ、煙が目に染みる…

{7188330F-D09F-40FA-A503-A17C7F4EFCAE}

チーズフォンデュも。横でパンを焼いてチーズ
つけながら。これがワインに合います!
この後、マシュマロ焼いて、チョコと一緒に
ビスケットではさむ、スモアも食べて
大満足♬

テントでは、トランプ大会クラッカー
途中、ダンナがプッとDASH!おしりのラッパを
鳴らしてしまったら、
なんと隣のテントから
「だれ?」と声が!
こちらは声を殺してクスクスデレデレ
テントって隣近所に丸聞こえだなー。

さて、寝袋に入っておやすみなさいぐぅぐぅ
こちらのキャンプ場は、トイレも綺麗で
快適ですトイレ
寝袋からダウンの綿毛がどんどん
舞いでてくるのがちょっと残念でしたが、
薄くても意外とあったかくて、
ぐっすり眠れました音譜

続く。