プレミアムフライデーの日、
自主的に午後休みを取って、
赤坂迎賓館の一般公開に行きました♬
 
{9FCF188F-1302-48C9-99DF-DF091EEB4EE8}

スパゲティながいという、昭和っぽい
パスタ屋さんの、ウニ、タラコ、イカの
スパゲティ。絶妙な味!おすすめです!
スパゲティながい 
 
のんひりしてたら、時間ギリギリに
なってしまい、受付から砂利道を走りに走って、
やっとガイドツアー集合場所に到着。
アラフィフにはキツイわー笑い泣き

 

 

{A9174162-7DC4-4AFA-9F0E-F12B07824883}

 

 
さて、今回は抽選に当たり、
和室別館「遊心亭」を見せていただきました。
品の良いガイドさんが解説してくれました。
こちらは、エリザベス女王が植樹した木だそう。

 

 

{E2B96CE2-369B-4382-B360-834A905320B9}

 

 
別館からこちらの庭園を見られます。
梅が咲き始めて春の気配。

 

 

{7005C30A-0884-4D6E-BDC5-1241F3DC9C39}

 

 
こちらが、これから見られる和室別館。
池には立派な鯉が泳いでます。
なんでも、某「T」元総理がこちらに鯉がいた方が
風情があるのではとおっしゃって、
もともと水盤だった浅い池を掘り下げて
鯉を入れたとか。

 

 

{7660937E-5A5B-4539-86DE-B376F3D08955}

 

 
たかそうな盆栽もありました。
別館の中は残念ながら撮影禁止でした。
調度品、内装、全てが
最高品質のものを揃えているとのことで、
ため息しか出ないような贅沢な
そして和の心がいっぱいの場所でした。

メインの大きな和室では、いけばな鑑賞会などが開かれ、

オープンキッチンの食堂では、すしやてんぷらを

作るところをみながらお食事を楽しめるなど、

日本のよさを楽しんでいただける場所として

使用されているとのことです。宿泊施設はないそうです。

 

 

{1B1C468B-4B6C-4D8E-8795-1A4293CB7072}

 

 
さて、別館を出た後は、一般公開されている
迎賓館内を見学。こちらも写真撮影は出来ないのですが、
ベルサイユ宮殿のような豪華絢爛な「○○の間」が
いくつかあり、天井もとても高く、素晴らしい会合が
開かれている感が満載でした。

 

 

{5ADF7D44-EEDE-427F-B9CE-6BAB6D909871}

 

少々曇ってましたが、雨も降らず。日ごろの行いが

よかったに違いない!

 

 

{84C5B76F-673D-4BF7-AC55-3E7451137B32}

 
金の装飾が光ってました。

 

 

 

{0C848C18-F252-4084-B81E-FE6A0669547E}

 

 

 

全容は子のような感じ。

広いなぁ。これが四ツ谷の駅からすぐのところにあるなんて、

贅沢だ。敷地内は喧騒をまったく感じない静けさ。

 

 

{052E4009-4B55-4A14-B0F8-13C301148B03}

 
なんだかパリのおしゃれなカフェっぽい休憩所もありました。
大人の社会科見学、今度はどこに行くかな~。
楽しみ!