長瀞のこと、ずっと更新してませんでした!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

さて、どんどん山を降りたら、次の目的地へ!

{7AF963D1-BF7B-4375-8CE5-03AB6B01BFE7}

阿左美冷蔵というかき氷屋さん。
一度食べてみたいと思いつつ、
夏は3時間待ちとか聞いてたんですが、
11月だし、大丈夫かなー?と並んで…
(この奥にもズラッと並んでました!)
30分くらいで入れました♬

{EF5A4D48-B364-4FCE-94C3-669809FE03EC}

あずきと黒みつを注文して、
パンダくんとわけっこ。
氷がふわふわー!
白みつ、黒みつ、練乳みつと
交互にかけ、合間にあずきと白玉。
甘くてふわふわで、こんなに
モリモリあったのに、あっという間に
2人で完食!1人でも余裕で食べられるな。
台湾のかき氷も美味しいけど、また違う
優しい氷でした。
でも、このところ氷池が暖冬で凍らず、
天然氷ではないらしいです。

氷を食べたら、長瀞ならではの風景を
見ないとね!

{05B1A7E4-3BDE-45D9-B46E-640CEACF541E}

これこれ。岩畳、ライン下り。

{3BB7E186-6DC8-410B-95F7-2B318FA34D45}

素晴らしい紅葉!

{344F5121-AD17-4ADC-ABEF-551EA71D0B0A}

そして、すごい混雑ぶり滝汗
駅から岩畳までのお土産屋さんが
並ぶ道も、巣鴨のように混んでました。

{5529C25F-CF1B-4B07-9E28-76AE7DFDC228}

SLは見られませんでしたが、
貨物列車がいました♬
(私はこっちの方が好み)

{687C4DD5-ED39-4C82-8AE8-63C0F43EAE80}

近くの駅で降りて、送迎バスで向かったのは
星音の湯。
温泉ゆったり♨️
ところがここで大問題がゲッソリ
パンダくんのDSがないっ!
「かき氷屋さんのベンチに置いて
来ちゃったかも…あせる
とベソをかくパンダくん。
お店に電話したら、親切な人が
届けてくれてたとのことで、
また長瀞駅に戻り、無事回収!
日本の人はみんな親切!よかったね日本

{19524780-7F3B-4B15-A88B-E8523302B758}

このお店も素敵だったなー。
今度は入って見たい!

{F52391E6-10AC-4F70-8DE6-942C5AF9A634}

駅舎も何度も通っておなじみになりました。
それにしてもここは観光地なんだな。
夕方からのライトアップ会場に向かう人が
たくさん。

{C6A6951A-CBF9-4C99-A135-02B2495D9865}

駅にはよくあるスタンプ。
3つ揃ったので、クリアファイルをゲット♬

{594BF6AF-39FB-4780-BE59-3CBF64903528}

最後はたまたまラッピング車両でした。
頑張ってるなー、秩父鉄道!

1日盛りだくさん、行楽ざんまいの
長瀞でした。