2日になってしまいました…が、
今年もよろしくお願いします!
のんびり東京での年越しです。

さて、昨日の続きです。
三沢駅に到着して、この日は
航空博物館に行くつもりでした。
しかし、事前にネットでバス情報を
調べてなかったので(11月に見たときには、
まだ12月の時刻表が出てなかったのです…)
探していると、こんな看板があったので、
ここだ!と思い入ってみることに。

{CC4386FB-ECC0-4929-8B3B-BF2F7298897A:01}

十和田観光電鉄って、数年前に廃線に
なってしまったようですが、バスはまだ
営業してるそうです。

{9EF29CCB-CDBA-43AF-8B4D-81F09E47DC56:01}

なんか、昭和だなぁー。懐かしいなー。

{1C31EA23-2A02-447D-B0F0-84C3F612F26A:01}

タイムスリップしたようです…!
バスの窓口のおばちゃんにたずねてみると、
なんともう今日の博物館行きのバスは
終わったとのこと!
(まだ2時…)残念だ。
駅は使われてないけど、
お蕎麦屋さんはまだ営業してました。

では、早いけど宿に向かいますか。

{49A074A4-5426-45D0-ACBF-DB3F927CF338:01}

今回は、一度行ってみたかった青森屋。
スコップ三味線ショー、子ども向け屋台などなど
イベントが盛りだくさんのお宿です。

{915CEC95-75AF-4C93-893E-5DE6C0922D90:01}

お腹いっぱいでできなかったけど、
ホタテ釣りなんてのもありました。
面白そう!

{AD64F3DF-2311-4AD7-94DE-2874470BBA76:01}

日本酒もズラリ。

{781A52E2-88A1-4B47-A94D-CBBE6CD3500F:01}

青森といえば、やはりねぷた。

{E9903AC4-CD52-48BD-911A-ACBA4C58AE79:01}

夕飯までちょっと時間があったので、
館内を散策しました。一周、小一時間ほど
でした。以前、古牧温泉だったときの
建物がそのまま残っています。

{B7337AEA-1615-4FFF-96CF-7265F570EC5A:01}

降りたての雪に喜ぶこどもたち。
外は寒くて人も少なく、あそび放題。

{2A50F2CC-D19F-404D-A646-58E17D3CA544:01}

館内とは打って変わって、
静寂な庭です。

{5E7B58C9-E123-4BB8-B82D-C8E9BB15DDC5:01}

お馬さんたちもいました。
寒そうだなぁ。暇そうだなぁー。

{FB12CC19-1D10-4344-B605-258B20F146D0:01}

雪景色に赤い橋。

{10FD5D5D-81F5-41B0-8173-CBC93B01F8ED:01}

だんだん暮れていく池のほとり。
のんびりとした時間、いいですね。

続きます。