シュトゥットガルト2日目、午後はポルシェ博物館に行きました。

{5535F891-9F6B-40A9-BEFC-0647C6789EFD:01}

ポルシェ博物館は、本社と同じ場所にあり、
工場も建ってます。
町全体がポルシェという感じ。

{B5EC8495-C59B-4EEB-B617-25E450D96E2F:01}

おなじみのマーク。
ここで、いとこと合流しました。

{25F4AFE0-34C0-4B5B-A916-F8758809308E:01}

ポルシェがずらーり。
壮観です。
日本では、いわゆる2シーター以外あまり見かけないのですが、(多分)
4WDやファミリーカー仕様のものもあるんですね。

{3189DF27-335D-41F5-8418-D941DE2D8199:01}

私の中のポルシェのイメージは、やっぱりこれ。

{E3F7AA55-E293-4F24-9C08-22AEB190703B:01}

1ユーロ=137円として、約4600万汗

{04E0A9BE-3171-4EC5-B4BE-B5E798AB5CB4:01}

ポルシェの社員は、社員専用のナンバープレートをつけて、自家用車として乗れるそうです車
町を走っていると、ポルシェを買いたい人が、
ナンバーを控えて、後でポルシェ社にナンバー指名で購入する、という仕組みがあるそうです。
そうしたら、社員はそのポルシェは返却し、また違うポルシェに乗るんだとか。
ポルシェは一台一台がカスタマイズされているので、
実際に走っている場面をみて確認できるというのはよいですね。

{2025B7C2-B4D8-4CC8-A608-E41E8749B8AF:01}

博物館は、モダンな建物。

{CC8BDB05-BE8C-4C6F-9390-6828820D2311:01}

日本語のガイドが流れるイヤホンを、いとこにつけてもらいます。

{83C42B6C-CEED-4105-BAA8-9A94C0694B95:01}

初期のポルシェは、まるっこくてかわいい♪
{996A3B14-0D55-4060-9984-BA6BF476C236:01}

かっこいいなぁ~(スリスリ)
{073ACDF7-A26B-4C1A-ADA6-F034A464BDAF:01}

見晴らしのよい窓には、
エンジンが展示されてました。
ポルシェのレースの歴史がわかったり、
農耕機の展示もあったり。
車好きに是非!オススメの博物館です。
所要時間1時間半くらいです。