シュトゥットガルト2日目、午後はポルシェ博物館に行きました。
ポルシェ博物館は、本社と同じ場所にあり、
工場も建ってます。
町全体がポルシェという感じ。
おなじみのマーク。
ここで、いとこと合流しました。
ポルシェがずらーり。
壮観です。
日本では、いわゆる2シーター以外あまり見かけないのですが、(多分)
4WDやファミリーカー仕様のものもあるんですね。
私の中のポルシェのイメージは、やっぱりこれ。
1ユーロ=137円として、約4600万

ポルシェの社員は、社員専用のナンバープレートをつけて、自家用車として乗れるそうです

町を走っていると、ポルシェを買いたい人が、
ナンバーを控えて、後でポルシェ社にナンバー指名で購入する、という仕組みがあるそうです。
そうしたら、社員はそのポルシェは返却し、また違うポルシェに乗るんだとか。
ポルシェは一台一台がカスタマイズされているので、
実際に走っている場面をみて確認できるというのはよいですね。
博物館は、モダンな建物。
日本語のガイドが流れるイヤホンを、いとこにつけてもらいます。
初期のポルシェは、まるっこくてかわいい♪
かっこいいなぁ~(スリスリ)
見晴らしのよい窓には、
エンジンが展示されてました。
ポルシェのレースの歴史がわかったり、
農耕機の展示もあったり。
車好きに是非!オススメの博物館です。
所要時間1時間半くらいです。