学校のさんすうで、「フォーフォーズ」というものを教えてもらって
きゅう姉ちゃんは30位まで考えたそうです。
Wikipediaより:
4つの4(よっつのよん)は、4つの4と数学記号を使い、
さまざまな(普通は整数)を作ることを目指すパズル数学パズル)である。
フォーフォーズ(Four fours)ともいう。
たとえば、
1=44/44
2=4/4+4/4
とか。
ルートと階乗(!)を使ってもよいそうです。
似たようなもので、昔は切符に印刷されてた
4つの数字を使って10になるのとか、よく考えてたな~。

で、学校でも考えてたら、
「ひまだね~!」と友達に言われたそうです。
確かに!塾がなくなり、ほんとに時間がたっぷりあるもんね。
今週末は、そろそろ塾のテキスト類を処分しよう!