友人達と、都内散策。
ほんとは山登りやトレッキングしたかったけど、私が午前中用が入り、
友達も夕方早く帰るとの事で近場で。
玉川大師は、真っ暗闇の通路を手探りで進みます。
ほんとに真っ暗。一歩進むのも、こわごわ

目の見えない人って、大変なのだと実感しました。
中には四国88ヶ所巡りの仏様達がズラリ!
壁にも色々描いてあって、凝ってたなー。
宗派は真言宗。空海で、えっと、高野山のなんてお寺だっけーとしばし友と考えるも思いだせず…
ぶんさん、やっぱり金剛峯寺だったよ。
100円の入館料で、かなり楽しめました。
その後は、住宅街をぶらぶら散歩して、遅めの昼食

1時過ぎにいったのに、何人か待ってました

栗のスープに魅かれて、コースにしました。
チーズのブリュレが甘くなくて、私は気に入ったけど、友達たちは微妙ーだって。
パスタ美味しかったけど、なんといってもピザがパリパリでうまーい

メインのはずの等々力渓谷は、時間切れで15分ほどの散策。
鉄橋なんかもあって、涼しくて。
でも、階段のぼるといきなり普通の住宅街というギャップ。
またゆっくり来て見たいなー。
iPhoneからの投稿