しつこく続いた八ヶ岳旅行記、やっと最後です
ハイジの村には資料館がありましたが、ちょこっと紹介があるのみで、あとはキャラクターショップでした。
ホルンを吹く体験があり、みんなで挑戦。ダンナと私は全くなりませんでしたが、
きゅう姉ちゃんはいい音出してました
トランペットと似てるんだって。
ながーい
パンダくんも挑戦
舐めてました…
お昼は、アルムのおんじの台所という、新しくできたらお店へ行ってみましたー。
園内からシャトルバスで2分
えっここ?
なんと、ビニールハウスを食堂にしてるんです。
なるほど!
絶景をみながら、隣でとれた野菜をたっぷりいただきました。
風が吹き抜け、気分よかったなー。
なかなか良い活用法だと思いました
戻ってから、ハイジのお家をみたり、大きな遊具で遊び、あずさに乗って帰路へ。
次回は小海線も乗りたいなー
さて、ゴールデンウイーク後半は、きゅう姉ちゃんが塾の特訓で、朝9時から夕方5時までお勉強です
これ、社会人並だねー。肩こりしないかしら?
iPhoneからの投稿

ハイジの村には資料館がありましたが、ちょこっと紹介があるのみで、あとはキャラクターショップでした。
ホルンを吹く体験があり、みんなで挑戦。ダンナと私は全くなりませんでしたが、
きゅう姉ちゃんはいい音出してました

トランペットと似てるんだって。
ながーい

パンダくんも挑戦

舐めてました…

お昼は、アルムのおんじの台所という、新しくできたらお店へ行ってみましたー。
園内からシャトルバスで2分

えっここ?
なんと、ビニールハウスを食堂にしてるんです。
なるほど!
絶景をみながら、隣でとれた野菜をたっぷりいただきました。
風が吹き抜け、気分よかったなー。
なかなか良い活用法だと思いました

戻ってから、ハイジのお家をみたり、大きな遊具で遊び、あずさに乗って帰路へ。
次回は小海線も乗りたいなー

さて、ゴールデンウイーク後半は、きゅう姉ちゃんが塾の特訓で、朝9時から夕方5時までお勉強です

これ、社会人並だねー。肩こりしないかしら?
iPhoneからの投稿









