新六年の塾スタートから2週目、11時就寝の生活にまだ馴染んでないきゅう姉ちゃんです。
今週たまたま学級閉鎖で時間あったから、宿題ぜんぶ終わったけど、今度は大丈夫かな?

さて、社会は歴史も一周終えて、年号テストがあるそうです。
その数150個叫びこりゃあ語呂合わせしかないな!
と言うわけで、薄い語呂合わせマンガを買ってきたものの、あと40件ほど載ってないので、ネットで検索ー。

いい胸毛(1167年) 平清盛、太政大臣
は昔からあったようだけど
くさくてかなわん、純友の船(939年)
藤原純友の乱
なんて、覚えた記憶なし!

つか、
いくばくか払うよ(1989年) 消費税導入
は、そんなに昔の気がしないのになーあせる
そういえば最初は3パーセントだったよなー。
孫の代に、北欧並みの消費税になってないと良いですがねかお


iPhoneからの投稿