きゅう姉ちゃんが学校の開校記念日でお休みだったので
かっぱ橋に出かけてきました。
駅にあった謎のマーク。
真似します。
田原町駅からかっぱ橋までは、
仏壇、トーローのお店が並びます。
ついた!
とにかく、でかいものがたくさんだ。
これ、何に使うんだろう?
絞り袋の金具もこんなに!
かわいいケーキ・パンの型も山ほどありました。
ほしくてたまらなかったんだけど、置く場所ないから我慢。
(何しに来たんでしょうね・・・)
オロシーなる機械も多数発見。
「おろし」は大変な作業だからお店ではこういうの使うんだ。
うちにもほしい・・・そしたら大根おろしやとろろが毎日好きなだけ!
でもますます二の腕がぷよぷよになりそうだな。
釜の蓋は木なのにすごく重いんですね。
金ぴかだぞ。太郎君。
結局買ったのは、クッキーなんかを入れる透明の袋とビニタイ
(袋の口を止める、パン買ったりするとよくついてる針金が入ったビニールのひも)
だけ・・・あ、あと、パンダくんに紙風船も買ったな。
おびただしい品物達に圧倒されて、なんか買えなかった・・・。
(家の台所の収納スペースにもっと余裕があったら結構買ってしまったかも!)









