<漢字>
啞 ア・アク
婀 ア・たおやか
堊 ア・アク 白土(しろつち)。 このフォントだとわかりにくいけど、亜 の下に 土。
椏 ア 木のまた。「三椏(みつまた)」
蛙 ア・ワ・かえる 下品・みだらという意味もあるらしい。(蛙声)
痾 ア・やまい こじれて長引いている病気。
鴉 ア・からす
錏 ア・しころ 兜(かぶと)や頭巾のたれ。
鐚 ア・しころ・びた ①=錏②品質の悪い銭。「鐚(びた)一文」
阨 アイ・ヤク・ふさ(がる) ふさがる。行き詰って苦しむ。せまい。
<難読>
婀娜 あだ 女性の粋で色っぽいさま。
<四字熟語>
啞然失笑 あっけにとられて思わず笑ってしまうこと。→先日会社でこんな感じの「笑うしかない」ことが・・・やだね~。
蛙鳴蝉噪 あめいせんそう 騒々しいこと。無駄な議論や内容の乏しい文章。
鴉雀無声 あじゃくむせい ひっそりとして声一つしないこと。(カラスやスズメの鳴き声が聞こえない。)
鴉巣生鳳 あそうせいほう 愚かな親から優れた子が生まれるたとえ。からすの巣に鳳(おおとり)が生まれる意から。=鳶が鷹を生む
哀哀父母 あいあいふぼ 苦労を重ねた父母の死を悲しみ、その恩に報いることができなかったことをなげく。
哀毀骨立 あいきこつりつ あまりの悲しさに身がやせ細り、骨ばかりになること。
哀矜懲創 あいきょうちょうそう 人に懲罰を与えるには、相手を思いやる心が必要。→たしかに・・・そうでないと、やりすぎになっちゃいそうだ。