今日きゅう姉ちゃんが習ってきた、理科のごろ合わせ。
先生が考えてきたそうです。
せっかくなので?漢字も調べました(ひまなの?私?)
マキコヒメ、ヒマヨ・・・キク科の花
マーガレット 木春菊
キク 菊
コスモス 秋桜
ヒメジョオン 姫女苑
ヒマワリ 向日葵
ヨモギ 蓬
ユウメヒスキカ?ヘ?(夕飯好きか?へ?)・・・ウリ科の仲間
ユウガオ 夕顔
ウリ 瓜
メロン 甜瓜(日本の漢字ではなし、中国語らしい)
ヒョウタン 瓢箪
スイカ 西瓜
キュウリ 胡瓜
カボチャ 南瓜
サア、ヒルヨ(さあ、昼よ!)・・・ヒルガオ科の仲間
サツマイモ 薩摩芋
アサガオ 朝顔
ヒルガオ 昼顔
ヨルガオ 夜顔
ジャマ!ナース、トマレ(邪魔!ナース、止まれ!)・・・ナス科の仲間
ジャガイモ 馬鈴薯
ナス 茄子
トマト 蕃茄
漢字で書くと、確かに仲間なんだね~。
しかし、こういうのって、大人でも意外とわからないんでは?とおもいましたよ。
私は、ヒメジョオンが菊科って知りませんでした。(菊科ムカシヨモギ属なんだそうだ・・・)