収穫 | 気まぐれだより

気まぐれだより

我が子達もついに高校卒業
私の気晴らし気まぐれ日記

うちは、梅とみかん農家


5月から7月初めまで、梅採り&梅広いが始まり、かなり忙しくなる

この間は、休みなし叫び

梅雨時期だが雨が降っても、毎日梅拾いをしないとダメ

梅の忙しい時期が終わると今度はみかんの収穫が始まる


10月に極早生を採り

11月頃から早生みかんを収穫して、出荷したり、お歳暮にしたり

今年に入り、末に採って置いていたみかんの出荷が終わって、やっと早生みかんが終わったと思ったのに・・・


昨日旦那君とお義父さん、お義母さんが『蜜柑採りに行く』と言ってた

午前中で終わると言う事なので、私は手伝いに行く間もなく、採り終えて帰ってきた


で、今日は採ったみかんを選果すると言ってたので、

『何のみかんだろう』と覗いて見ると・・・


気まぐれだより-蜜柑
はっさくです。

かなり大きなみかん

今まで、片手で握れるみかんばかりを触っていたので、より一層大きく見える八朔


私は蜜柑の中で一番好きな種類かも・・・

食べるまでは面倒なんだけど、皮をむいて、中の袋を取って食べるので、果実だけを食べれるからね


八朔は、3本ぐらいしか木がないので、量が少なく今日は出荷をするとほぼ無くなってしまった


次はどの種類の蜜柑にであるのかなぁ??

私も一応手伝っているのだけど、蜜柑の種類&時期など、全くわからないのよね~~

これから少しずつ覚えていけるだろうか??