7月24日 ダイエット24日目

長身の彼はカッコイイ?



こんにちはー。

今朝も少しだけど、まったりタイムが作れてご機嫌なまいなです(笑)


そして今日はお母さんお手製のお弁当持参です♪

何年ぶりなんだろう・・・お母さんのお弁当!!!!


弟が父島に旅立ったので、船の中で食べるように作ったみたいです。

そのおすそ分け♪ま、母親なんて男の子の方が可愛いんだと思いますよ。


私の為にはもう作らないもんねー。


高校生の時にお弁当の中身の希望をちょーっと言ったら

自分で作りなさい」と言われて、それからは作ってくれなくなりました。


自業自得なんだけど、意外とお弁当づくりは嫌いじゃなかったな♪



お弁当を作り始めた当時は「THE冷食弁当」だったから

めっちゃ高い手作り弁当になってたと思うけどね(笑)長音記号2お金


卵焼き、野菜、冷食!冷食!!冷食!!

みたいなねw あ、加工食品率も高かったかもw


チンするだけで便利だし、なかなか美味しいじゃないですか♪

ま、冷食だらけは大げさだけどねw



作ってもらった弁当ってなぁーんか好きなものが入ってないというか

ちくわぶの煮物とか・・・あと何が入ってたっけな?笑


あんまり覚えてないけど、あんまり好みじゃなかった時期があったんだよね。



でもこの年になると、希少価値というのかな?作ってくれてちょっと嬉しいのです。

もちろん普段のお母さんのご飯も美味しいけどね♪



そうゆうことで、今日はちょっぴりハッピーなのです(^u^*)フフ

この気分が1日続くといいなぁ~♪



さっ!今日までのダイエット経過です。

 ↓ ↓ ↓ 


【スタート時】 58.9kg

【昨日の朝】 57.1kg

【現在(今朝)】 57.2kg

【昨日との比較】 +0.1kg


だいぶ体重が落ち着いてきたようです。


私は2日位でどーん!と一気に増えた分は一過性だから

2、3日したら自然に元通りになるかと思ってました。


でもそれは違うようですね(涙)


食べたらその分動いたり、調整しないと

どんどん蓄積されてしまう事が分かりました!



実は人生最重量の時は62キロオーバーでした。

すっごい食べて飲んだ日だったけど、衝撃的な数字でした。


それから数年、、、やっと頑張ろうと思ってたのに…

1キロ減量するのってこんなにも大変だったっけ?


早く結果(数字)に出て欲しいと焦る気持ちを抑えて

今は、今できる事を地道に頑張ろうと思いますっ!!!




あ。全然関係ない話だけど、この前彼氏と一緒にTVを見てた時の事。

今のモーニング娘。のメンバーを見ての発言。


「こいつデブじゃん!好きとか嫌いじゃなくてアイドルがデブでいいのかよっ!」


みたいな事をいっておりました。



「好きとか嫌いじゃなくて」っていうのが私へのフォローみたいに聞こえました。

「デブ」っていう言葉に過剰に反応してしまいました。


それ以外にもTVを見ながら

「○○って可愛いよね~!!!!」とか頻繁に言う彼。


私は被害妄想が強いんでしょうか(;^_^A?



ちょっと気になります(怒)



別に芸能人に嫉妬してる訳じゃないし、

気にする事じゃ~ないのは百も承知の上の介なんですが…


気分はよろしくないっ!!!笑



ま、確かに可愛いと思うタレントだし、

あたしも好きな人だから同感なんだけどね。



ってことで、小さな仕返音譜をしてやろう!と思って機会をうかがってると

すごく長身の男の人がTV画面に映ったではないかっ!!



チャーンスっっ!!!



「この人、長身だねぇ~~~❤」



彼「一緒にいる女の人が小さいんじゃない?」




なにっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!??



・・・うん。 確かに小さい(-"-;A




でもその男性も身長高かった!!←


それ以上何もいわなかったけど、どうやらお返しという

高度な事は私にはしてはいけないみたいです(笑)



ま、その長身の男性はインド人だったんですけどね((;^ω^A)




いつか自分に自信を持てるように自分磨き頑張りますっ!



そいでは!

はぶあ ないすでぃ!


ペタしてね  ~つづく~



7月23日 ダイエット22日目

たかが100g、されど100g!



こんにちは!今日からまた暑さが舞い戻ってくるようですね!

まいなは日ごろ良い汗をかいていないせいか、ベタベタの汗に困っています(涙)


サラサラな汗がかけるようになりたいなぁ~とも思うんですが、

ドラッグストアで「肌サラサラとか「ひんやり長続き!」

なーんて書いてあるとついつい手が伸びてしまいます

(まだ使ってるのがあるので、買いませんけどw)


でも女の子の物ってあんまりひんやり系少なくないですか?

「サラサラ」「香り」のバリエーションは多いのに。



と思ってたら、数週間前に



ギャッツビーのアイスデオドラント アクア・・・

←コールドシトラス




これこれ!!氷冷だよ、氷冷!!

これを彼氏に借りた事があったんです(笑)



「ひんやりするんだよ~!使ってみる?」

と、言うのでちょっとだけお試しで使ってみたら・・・


本当にひんやりっ!!!!!


これを塗ってチャリンコに乗るとすごいんだから!!笑


すげーっ!!!!と感動して以来、ドラッグストアに行くたびに

男性用の制汗グッズの前をウロウロしてる私(笑)



すっかり気に入ってしまって

「あたしが男の子みたいな(この)においになったらど~する~?」

って聞いてみたんですが、「男のにおいは嫌だよねw」っというような回答でした。


そうよね、そうよね(汗)))

男性が女性物つかってるのは何となく「肌が弱いのかな?」とか

「香りが優しい方がいいのかな?」なんて勝手なイメージがあるけど


女の子が男性用の制汗剤とか使ってると

「あ、あの子においキツイのかなー( ̄ー ̄;)」というイメージ。


なんか男性物の方が強い!っていうイメージ。




そんな超勝手なイメージ



いや~、女性ものでもこの位ひんや~りする物はないのかなぁ?

見つけられないだけ??


今使ってるのが無くなったら、私メンズの香りになるかも!?笑


その位ベタベタ汗が気になる今日この頃ですヽ(;´ω`)ノ




さてっ!今日までのダイエット成果です!


【スタート時】 58.9kg

【昨日の朝】 57.9kg

【現在(今朝)】 57.1kg

【昨日との比較】 -0.8kg



昨日の朝はあともう100gで「絶対見ない!」と決めた

58の数字を見てしまう所でした。あっぶねー(笑)



そして昨日のディナーはちょっと早めだったのが功を奏したのか

やーっと戻ってきました♪あと200gで56kg台に戻るぞっ!!!


100g、200gでこんなに気分が違うもんなんですね。

自分でもあきれてしまいますが、一番分かりやすいのが数字です。


色んな事にほっ。っとしたのか今日の朝食はしっかりご飯を食べました。

その分お昼ご飯、夕ご飯を少なくしようかなーなんて思ってます。


3>2>1...? 絶対無理だ(笑)!!


でも、3>1>2位にはしたいな~。←甘いw



今のところあえて断言は致しません(笑)



さて。今日からまた1週間が始まりましたね。

先週はダイエットお休みどころかバカンス状態だったので

今日からまた心機一転がんばりたいと思います!


ここだけの話、体重は戻ってきたのにお腹はたるみっぱなしですからね(失笑)



腹筋!背筋!頑張ります!!


・・・頑張りますともっ!涙



ペタしてね  ~つづく~



-----------------------------------------------




なんと!あの【ライオン】BANの「さっぱりシャワーシート(ウォーターリリーの香り)10枚入」が...
¥105 楽天









7月21日 ダイエット20日目

58kg台には戻らぬぞっ!!


こんにちはー。

今日は少し肌寒いくらいで過ごしやすいですね!


でもすっごく暑くなったり、急に寒くなったりなので

風邪引かないように注意しないとですね~ヽ(;´Д`)ノ



さっ!

今日も書くぞー!!


【スタート時】 58.9kg

【現在(今朝)】 57.8kg

【昨日との比較】 +0.5kg



あぁぁぁぁぁぁぁ(´□`。)


またプラス…。


最近は一喜一憂どころか、無喜一憂(涙)



昨日も駅まで弟を車で迎えに行ってあげたお礼として

コンビニでアイスクリームを買ってもらい…


翌朝にすればいいのに、少しずつ食べればいいのに・・・

帰ってきてすぐいっただっきまーすドキドキって(-゛-;)


これじゃダイエッター失格じゃん。

甘い誘惑に負けてばかりですorz...


ダイエットスイッチ オンしていたはずなのに、いつの間にかオフになっています。


やるぞっ!」っていう気持ちが激減しています(涙)

なんでだろう?危機感とか切迫感が薄れてきてるのかな?



でも!


今日はハッピーなブログにしようと決めていたんです!

ポジティブに考えて、モチベーションを上げていきたいんです!!


ハッピーなこと…。


今日はいつもよりちょっと早起き出来た事かな。

ちゃんと朝食(にゅう麺)を食べられたし、コーヒーもゆっくり飲めました♪


そのおかげか久しぶりのお通じ!!!よっ!待ってました!笑

食物繊維をたっぷりとって、なるべく朝ゆっくりすることが大切なようです。


そしてほんのり筋肉痛!!

すこーし筋肉を動かしただけでこれです(呆)


あたしの筋肉は一体どこに行ってしまったのでしょう?


「脂肪の下には筋肉があるんだよ!」と思っていたけど

もしかしたら消えてなくなってるのかもっ!??


綺麗な姿勢が保てないのはこのせい?

腹筋・背筋がへろへろになってるせいなのっ!???



orz...



あ、ハッピーなブログにするんでした(;´▽`A``



ってことで、最近の体重増加はこれらが原因かもしれません!


ポジティブを超えて、現実逃避だって?




いいえ、違います!



僅かにあったくびれが無くなりかけていようとも!

ズボンがパンパンになろうとも!!


希望を捨ててはなりませぬ!!!



と、いうことで(笑)



スイッチはオフのままですが、今朝からまた頑張るつもりでいます。


最大の誘惑、食の大量食いは絶対にしません!!!!!

みなさんのブログを読んで良い刺激を受けています!!


また58kgを超えるような事があったら、その日のうち(か次の日まで)に減らします!!


そして今月中に56キロ代に戻します!!



新しい目標です。


だんだん目標の体重が上がっているのが悲しいですが(涙)


あとちょうど10日で今朝の体重より最低でも-0.9キロです。

(56.9kgまでとしてねw)


そうだ!達成しやすそうな目標を作っておかなくちゃ!

夏はもうすぐそこ!!


気合いを入れ直していきます!!!


アイスクリームに負けません!

夕食に負けません!!


待ってろ!56キロだい(=`(∞)´=)!!



ペタしてね  ~つづく~





2012年7月17日

筑波山江戸屋


おばあちゃん(ばば)の一足早めの米寿のお祝いで

つくばに1泊2日ののんびり近場旅行に行ってきました!


車椅子でいく筑波山は、前回のブログ をご覧くださいね♪



今回は宿泊先の筑波山江戸屋についてです!


筑波山の麓にもいくつか温泉宿があるんですね~。

つくばエクスプレスの車内広告で「日帰り温泉」などが紹介されていて

なんとな~く存在は知っていたような気がしたんですが…。


今回こんなにしっかり調べたのは初めてです。



宿泊したのは、こちらのお宿です!

↓ ↓ ↓

筑波山温泉 筑波山江戸屋

つくば神社の鳥居のすぐそば、ケーブルカー乗り場にも近いお宿です。


Just ... talking to myself*

筑波山江戸屋は歴史のある旅館だそうで、建物からもその趣を感じられる建物です。


ロビーは広々としていて、良い雰囲気です。


Just ... talking to myself*


ロビーの奥には足湯が出来るスペース。


Just ... talking to myself*
椅子はもちろん、テーブルもあるのでゆっくり寛ぐ事が出来ますね♪

私がこの宿で一番好きだったスペースかもしれません(笑)



廊下も和のテイストを感じられ、外から見た時よりも館内は綺麗だと思いました。

Just ... talking to myself*


部屋の写真は…ちゃんとしたのを撮り忘れてしまったのですが、

まぁ普通のお部屋です。4人部屋用を2人で使っていたのですが、4人だとちょっと狭いかな?


2人でも4人でも宿泊費は変わらないプランだったので、

のびのび2人部屋×3、3人部屋×1、計4部屋の予約をしていました。



Just ... talking to myself*
↑部屋からの眺望



夕食!!


今回は、米寿のお祝いということを伝えていたので

宿の方のご好意で、食事は宴会場にて戴ける事になりました!


食事は…


Just ... talking to myself* Just ... talking to myself*

Just ... talking to myself*Just ... talking to myself*

どれも美味しかったです!

お酒を頂いたり、最後の〆?には白いご飯が出てきます。


つまみでおかずを殆ど食べてしまっていたので、

すき焼きで余った溶き卵とスープでいただきました(笑)


欲を言えば、鮎は田楽にしないで塩焼きが良かったなぁ~(笑)

これは好みの問題でしょう!


この時に手作りの感謝状と、子・孫・義息子(私の父)の寄せ書きを渡しました。

ばばの「ありがとうスピーチ」に涙がこぼれそうになったのを必死で止めていました。


やっぱり家族の前で泣くのは照れ臭いっ!笑




そしてお風呂!!


内風呂1つ、露天風呂1つの小じんまりした感じの温泉です。

Just ... talking to myself* Just ... talking to myself*

脱衣所もそんなに広くはないですが、掃除は行き届いているようです。

スリッパにも自分のスリッパだという目印をつけられるグッズがありました。

(ペタッ!と貼るタイプの簡易なものですが、気づかいが伺えます)


そして24時間入る事が可能なこともポイントは高いですね!



嬉しい事に平日だったので、殆ど貸し切り状態で、の~んびり入る事ができました。



大きな声じゃ言えませんが、露天風呂は男湯と女湯が繋がっていましたよ~(笑)

水中でですが・・・腕や足が1本入る位の小さなスペース(穴?)です。


明るい時に入って気付きましたが、無駄な情報でした(笑)

だったら書くなって?失礼、失礼(苦笑)


◎車いすの方は、途中まではエレベーターで行けますが、

B2にあるお風呂に行くまでにはB1からの階段を下る必要がありそうです。


お座敷やお風呂内には高座イスが用意されていました。



夜は宴会!


近く(と言っても車で数分走った所にある)コンビニ?で

大量に買い込んだお酒とおつまみを一部屋に持ち込んで宴会です!


コンビニで1万円以上使うって…お酒を飲むのは8人。

外とか旅館で飲むよりは安上がりかもしれないけど、節約女な私はびっくりでしたわ(汗))))


持っていたカゴがどんどん重くなっていくし!

レジのおばちゃんに「袋に入れるの手伝って!」って言われるしwww

楽しい宴会。ほろ酔い気分で夜は更け、私は寝る事にしました。


304号室から見えた夜景…。

Just ... talking to myself*

木が邪魔をしてあまり見えませんでした。残念(涙)



朝食!


朝食も私たちは別室でいただきました。

しっかり朝ごはんは久しぶり(笑)


お魚、のり、納豆、湯豆腐、お味噌汁にサラダ…沢山のおかずが並んでいました。


Just ... talking to myself*

お水もお米も美味しくいただきました。



食事の量は夕食も、朝食も私でも全部食べられる量だと思います。

サラダと納豆(2種類)、お水はセルフサービスです。


ご飯のおかわりは、おばちゃんが席まで来てくれて伺ってくれます。


特別なサービスは特にありませんでしたが、全体的に気持ち良く過ごせてたお宿です。

布団も枕も私にはあっていました!!


ただ、エレベーターに敷いてある布の臭い?が少し気になったのが残念です。


・・・いや、私にとっては少しではなかったです。


「くさっ( ̄□ ̄;)!」

っと口に出してしまう程でした。においに敏感過ぎるのかな?


あ!あと部屋の冷蔵庫はコンピューター管理になっています。

部屋に入ってすぐに冷蔵庫に入っていたビールを抜いて自分たちの飲み物を入れていたら

一度抜いてしまうとそれだけで料金が発生してしまいますよ、と案内係。


えーーーーー!??

そういうことは早く言ってよ!!!

「料金が発生してしまいますよ?」じゃないよ!笑


一応フロントと掛け合ってもらって、翌朝6時半までにドリンクを戻しておくことを条件に

なんとか冷蔵庫を使う事ができました。格子のように仕切りがあって、とっても不便でした。


冷蔵庫付近にも「抜いたらお金かかるからね~」みたいな表示は無かったので要注意です!



筑波で温泉ってどうなの?


筑波は日帰りでも行けるわっ!と思ってたけど、

近場でゆっくりするのも悪いもんじゃないなぁーっと思いました。


特に今回はおばあちゃんも一緒だったので、ゆっくりのんびりプランです。


おそらく一人旅とか友達と一緒に旅行に行く!となっても

選択肢の中に入る事は、なかなか無い場所だと思います。


実際、おばあちゃんを含めた今までの家族旅行でも、

温泉街だったり観光地だったりが多かったので筑波は考えてもなかったです。


筑波山付近の観光名所があまりなかったので私は当分はいいかなぁ~と思いましたが、

弟は友達誘ってまた筑波山にリベンジしたい!と言っています。


その他、夜景を見に来たり、花火観賞で筑波山を訪れる方も多いみたいですね♪


なので、筑波山登山を楽しむ方や付近の散策等を楽しむ方はもちろんですが、

近場でもいいから日常から離れてな~んにもしないでゆっくりしたい!

という方には良いかもしれませんね。


なんてったって、TX(つくばエクスプレス)だったら秋葉原からつくば駅まで

快速でたったの45分ですからね♪つくば駅からはシャトルバスだったかな?


近いけど長閑な雰囲気を感じられる筑波。

ぜひ機会があれば足を延ばしてみてくださいね♪





あぁ~。3日前に帰ってきたばかりなのに、もう旅行に行きたくなってる!!

温泉でもグルメでも…どっか行きたいなぁ。


今度は少しだけアクティブに☆ミ


まずは妄想しながら旅行資金を稼がなきゃ(笑)


それではまた!

はぶあぐっでーい!


ペタしてね  ~つづく~



筑波山温泉 筑波山江戸屋

7月17~18日

チーム米寿マイナス1 at Tsukuba Mt.



おばあちゃんの一足早い米寿のお祝いで、

つくばに1泊2日の旅行に行ってきました!


おばあちゃんは87歳を迎え、来年の2月で88歳になります。

ボケもせず、未だに一人暮らしをしている大好きな私のおばあちゃんです。


あ、恥ずかしながら、私は未だにおばあちゃんのことを「ばば」って呼んでますw

以下、ばばって書いてしまいますが笑って許して下さい(笑)



まず、なぜ88歳を迎える前にしたのか?


それは曾おばあちゃん(ばばのお母さん)や、ばばのきょうだいが

米寿のお祝いをしたらその後逝ってしまった…と気にしていたから。


それを考慮して「ばばの子どもと孫だけ」の仲の良い家族だけでお祝いしよう!

ということになりました。


残念ながら長男(私からみたら伯父さん)は来られず、

私の父(ばばの義理の息子?)が参加することになりました。


それでもお婆ちゃんが気を使わないで行けるメンバーです。



私自身、いとこと旅行なんて何年ぶりか思い出せない程。小学生の時だったかな?

結構昔の事なので、大人になってからの旅行も楽しみにしていました。



そして今回の行き先は「筑波山」です。


初めは近っ!!旅行じゃないじゃん!!と思ってたんですが、

行ってみたら案外楽しく過ごせました。←


足腰が弱い87歳のおばあちゃんとゆく筑波山です。


もし今後筑波山へ車いすの方と一緒に行かれる方がこのページを読んで、

少しでも参考になる事があったら嬉しく思います。




まず下調べ。


筑波山に上るには大きく分けて3つの方法があります。


1. 登山 (弟・いとこの若い衆が挑戦w)

2. ケーブルカー

3. ロープウェー



車椅子では登山は出来ません。

必然的にケーブルカーかロープウェーを選択することになりました。


筑波山のホームページを見ても、調べ方が上手じゃないのか車いすで登れるかがはっきり分からず、

色んな方のページやブログをのぞかせて戴きました。


そして得た情報。


ケーブルカーに乗るまでには、かなりの階段を登る必要がある!

ということです。(後日またブログで書くかも?)


私たちは、行く前にその情報をゲットしていたので、迷わずロープウェーを選択しました。




筑波山に到着!


弟といとこ2人(若い衆3人)は登るっ!と張り切り急きょ登る事に。
Just ... talking to myself*

↑登山にはラフ過ぎる格好ではないか?兄さんたちよ…



一方私を含む女子組(ばば・おばさん・母・私・いとこ)は

片道6分のロープウェーを利用♪


Just ... talking to myself*

ロープウェーの乗り場までも若干の段差はあってもバリアフリーになっており、

スタッフの方も前輪を持ち上げてくれたりと、協力してくださいました。




Just ... talking to myself*
(おば・母・ばば in ロープウェー)



Just ... talking to myself*

ロープウェーからの景色も良かったですよ♪



Just ... talking to myself*
ロープウェーを降りると車いすでもいけるちょっとした展望台があります。


ただ、バリアフリーで行ける範囲は数メートルだけです。

少し広い展望スペースまで降りるには階段を下る必要があります。


自動販売機はロープウェー乗り場の近くにもありますが、

売店やトイレ、食堂は階段を下らないといけません


階段は2種類ありますが、どちらも足腰の弱い方には辛いかと思います。

おばあちゃんも「あたしはいいや」と断念していました。


Just ... talking to myself*

※写真は展望スペース(下)から撮影。上がロープウェー乗降場。


私が思うに、実際に車いすのみで行けるスペースはとても狭いです。

上の写真に写っている階段の右側の屋根のように見える所が実は通路になっていて、

この先が先程記載した、車いす用の展望台のようになっています。


なので、当然下の展望スペースも視野に入ってしまいます。

それでも新鮮な空気や関東平野を一望できる解放感は楽しめるのかな?と思います。



ちなみに、もしかして少し登山気分を味わってもらえるかな?と思って

舗装されていた登山ルートを歩いてみました。


が、少し歩いてみただけですぐに段差があります。

↓ こんな感じです。

Just ... talking to myself*



もう少し登っていくと・・・

Just ... talking to myself*


こんな感じです。まだこの写真では、なだらかな方かと思います。

もっと狭い道や、大き目の岩を「よいしょー!」と登らなくては行けない箇所などもあります。


そんな無理をするよりは、のんびり過ごそうよ!っと言う事になり、

登山口付近にあるベンチ(段差1段あり)でソフトクリームを食べながら森林浴をしました。

(ソフトクリームは1種類300円ですよ!)え?こんな情報はいらない?笑



季節もお天気も良く、トンボが沢山飛んでいましたよ!

オニヤンマもいっぱい飛んでいました!(写真は異なります)


Just ... talking to myself*



のんびり過ごしながら、登山組の若い衆を待つこと数十分。



「お~いっ!展望スペースまで来て上見てごら~ん!!」と声がしました(笑)



はっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
Just ... talking to myself*

※精一杯のズーム



山頂にはテンションが上がった男3人が手を振っていました(笑)



ロープウェー乗り場まで下山してきた汗だくの3人が口をそろえて言った事は

「筑波山をなめてたよ(;´▽`A``」です。


ドーピング(ビール)を登山直前に摂取したようで、随分効いてきたそうです(笑)

歳のせいだ~、体力のせいだ~、ビールのせいだ~だの3人で盛り上がっていました。


「自力で下山する?」と聞くと3人全員が


「ロープウェーで!!!」と口をそろえて言っていました。




帰りのロープウェーでは「6分で着くの~ヽ(;´Д`)ノ!??」と

汗と心の涙を流しながら失笑していました。



それでも山頂からの眺めは良かったようで、

あの景色は登った人にしか見られない景色だ!」とどや顔で自慢していました。



今回は行く人に合わせて無理のないように楽しむ事が出来たんじゃないかと思います。

ばばも楽しかったね~と言ってくれて何より!嬉しかったです。


あ、それと私たちが登った時間帯がたまたまだったのかもしれませんが、

車いすで行ける範囲に日陰があまりなかったので追記しておきます。

(ロープウェー乗り場の屋根の下と、一段上に上がった木陰位でした)


夏場など、熱中症にも注意しなくちゃですからね☆


元気に!明るく!!無理はしない!!

楽しく過ごしてなんぼです(*^ー^)ノ



これから行かれる方も楽しめたら良いですね!!



次回は今回の宿泊先「江戸屋」についてです!!

気が向いた時にのんび~り綴ります(笑)



では良い1日を…☆ミ ペタしてね