骨折10目 | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 7歳5ヶ月


悪夢の骨折から早10日が経ちました。

昨日は整形外科の受診日。

先生の太鼓判付きビックリマーク経過は順調とのことでしたグッド!

しかし・・・

まだ1ヶ月はギプスの状態が続きます汗

頑張れ、おいらガンバ

そして頑張れ、私あせる


おいらが車いす生活になってから母の生活も一変しました。

朝、おいらと共に登校車いす

移動のある授業やおいらの手伝いが必要な授業の時はそのまま待機汗

またはその授業になったら出動DASH!

給食をすませたところで歯磨きとトイレの介助。

お昼休みも活動ごとが多いので、そのまま付き添い。

5時間目、帰れそうなら帰り、と言ってもすぐに下校時間になってしまうので、

学校近くのミスドチョコドーナツで遅いお昼と、リラックスタイム。

そして再び学校へ行き、おいらと共に下校です。

今日はクラスでの授業が4時間目まで続くので、久々に午前中お家にいることができましたクラッカー


学校では「社長」「王様」などとクラスメートから言われ、ちょっと嬉しいおいら。

朝、玄関まで迎えに来てくれるお友達、帰りに車いすを押して帰ってくれるお友達、給食をかたづけてくれるお友達・・・・・・・・・

おいらが頼まなくてもサッと来て、お手伝いしてくれる優しいクラスメートたちですビックリマーク

おいらは幸せ者です。

母もとってもとっても嬉しいです。

やはり女の子は甲斐甲斐しいですね。

おいらのお手伝いにたくさんの女の子が集まってくれます。

こんなに女の子に囲まれる生活は、おいらにとって一生に一度のことではないでしょうかにひひ


母とおいら

痛みも無くなり、元気いっぱいのおいらになりましたチョキ

自分でできることはおいらが工夫してやっています。


晴れギプスギャラリー晴れ


作品1   母作    Hizakozou
母とおいら


作品2   おいら作  1万円札とロボットの顔と剣あせる

母とおいら


今日は新一年生の学校説明会があります。

親は説明を聞くのでその間、新一年生の子ども達をおいら達現一年生がお世話します。

いろいろ楽しいことを考えたり、プレゼントを作っていました。

おいらも張り切っていますチョキ

楽しみだね、おいら。

母はきっと見学していることでしょう汗