寝台特急北斗星でgo! ~其の3~ | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 6歳1ヶ月


good morningにわとり2

爽やかなお目覚めのおいらです。
母とおいら

北海道旅行3日からは父と母の行きたいコースとなりますチョキ

帰りは旭川空港からとなるので、富良野・美瑛へ行くことに車


まずはお天気。

本日も曇り時々雨の予定汗

まぁ、雨男のおいらと一緒だからしかたないかあせる


「北海道と言えばチーズが食べたいよねチーズ」とおいら。


と言うことで、富良野チーズ工房 

へ行ってみました。


チーズ、チーズ。とりあえず試食のチーズを食べておいらは満足ニコニコ

美味しい牛乳を飲んで、チーズのお菓子を食べて、これまた満足ニコニコ

母とおいら

アップこんなふうにチーズを作っていたらしい。


ダウン何だこの牛ははてなマーク

母とおいら

実はこれ、乳搾り体験が出来る牛でした叫び

100円を右横にある牛乳缶に入れると・・・


母とおいら

こうして乳搾り体験が出来るのですグッド!

結構力仕事でしたあせる

おいらは「牛さんのオッパイ~にひひ」と喜んでいました汗


ソフトクリームソフトクリムにはうるさい父。

酪農北海道で食べないとビックリマーク

母とおいら

やはりミルクの濃さが違うグッド!違いのわかる男、父でした汗


続いてラベンダーで有名なファーム富田 へ。

ラベンダーは終わっていると思ってはいましたが、他のお花が見れるかと思い行ってみました。

母とおいら

母とおいら

花も植え替えの場所が多くてあせる

おまけに観光客も多くてあせる

さすがファーム富田です。

ホテルの朝はバイキングなのでついつい食べ過ぎてしまい、ランチも食べられず汗

母とおいら

遅いランチをここで頂きました。

おいらはホットドッグとラベンダーラムネ。

父はジンギスカンドッグ。母はコロッケバーガー。

天然酵母パンだったので、パンが美味しかったですグッド!


富良野を後に美瑛へgoDASH!

途中にお花畑発見!!

これってファーム富田より凄くない!?

コース予定に無かったけれど、寄ってみました。

かんのファーム  ・・・・聞いたことあるビックリマーク

ガイド本にも良く載っているところでしたあせる
母とおいら

母とおいら

母とおいら

時間が無くて、上まで登って見ることが出来ませんでしたが、これぞ北海道のお花畑黄色い花

感動の父と母ですキラキラ

おいらはてなマーク

「おいら、お花は好きじゃないの」と、鉄道から離れた旅が始まりつまらないモードに入っています汗


美瑛も素敵な景色がいっぱい。

天気が良ければ、写真の腕前がもっと良かったら・・・

母とおいら

「親子の木」をバックにカメラ

母とおいら

母とおいら

母とおいら

道を間違えて入り込んでしまった農道ですが、ここも素敵な風景キラキラ

母とおいら

でっかいど~富良野

母とおいら

何処も写真を撮りたくなってしまう美瑛。

やはり天気が悔しいです汗


北海道の旅、本当に時間との勝負です。

今回は2泊目が札幌と決まっていた上、三笠鉄道村は月曜休館日等々うまくコースが組めず、時間のロスが汗

もっとゆっくり見たかったな。


日も暮れ始めた頃に本日宿泊、富良野・麓郷にある

「星人の宿 ペンション和田」

に到着しました。
ここは周囲を演習林で囲まれ、夜になると人工の光が無い。

満天の星空が見えるところ星空

絶対おいらに見せたい、母も見たいビックリマークそう思い、決めたペンションでした。
母とおいら

食事は自家製の野菜や地元富良野の野菜を使った料理でいっぱい。

モサモサ感が苦手でジャガイモ料理を食べないおいらですが、なんと「ポテトグラタン」をパクパク音譜

やはり本場北海道のジャガイモは違うのでしょうか。

違いのわかる男、おいらです汗


夕ご飯も終わり、星が見えるか外へ。

う~ん、全く星が見えず汗

この後も時々外に出ては星探しをしましたが、出てくれず汗

そのうち大雨が降り出してしまうし汗

結局この雨は朝まで降り続き、待ち望んだ満天の星空は見ることが出来ませんでしたざんねん…

これも雨男、おいらだから!?


其の4へつづく・・・