おいら 5歳3ヶ月
昨日、おいら5歳の七五三をしました。
袴はおいらのいとこのお兄ちゃんが15年前に着たお下がり。
着付けまでは順調でしたが、写真撮影に1時間以上待たされ、お疲れモードでの撮影
緊張と疲れとでなかなか良い表情にならないおいら
でも嫌がったり、愚図ったりすることなく、おいらは頑張りました
じーじ・ばーばも一緒に家族写真も撮り、次はお参りに神社へ
疲れた家族に更に強風の試練が
凄い風でおいらは羽織が凧状態で歩きにくいし、母はせっかく整えた髪がボサボサになってしまうし
神社近くに行くと幼稚園のお友達・さきちゃんが来てくれていました
おいらを見るなり、「格好いい~」と言ってくれたさきちゃん。
おいらはその言葉に鼻がピノキオのように高くなりました
写真撮影の疲れは何処へやら。
さきちゃんのお陰で楽しく神社に向かうことが出来ました。
ありがとう、さきちゃん
さすがに七五三当日。たくさんのお参りの人で賑わっていました。
それほど待たずにご祈祷へ。
あれ本殿でしてくれないの
こちらへ・・・と連れて行かれたのは別の場所でした。
ご祈祷中もちゃんと神主さんの言われるとおりにお辞儀をしたり、頭を下げたり、出来ていたおいらです。
無事にご祈祷も終わり、外へ出ると・・・
本殿でご祈祷が行われなかった訳がわかりました
結婚式が行われていたのでした
色鮮やかな七五三の着物の中で、白無垢・角隠しの花嫁さんはとても目立って素敵でした
お参りも終わり、どっと疲れが出だしたおいら一家。
おいらは羽織り・袴で頑張ってくれましたお疲れ様、おいら。
おいらが生まれてから5年。
あっと言う間でした。
大きな病気もせず、元気に育ってくれてありがとう。
これからどんなおいらに育っていくのでしょうか
楽しみでもあり、不安でもある母です。
元気に、そうです、どうぞ神様、おいらをこれからもお守りください。