おいら 5歳
8月20日、ippo-ippo
のしゅんくんとキッザニアに行ってきました![]()
春休み以来の久々の再会でした。
キッザニア・・・前知識も持たずに行ってしまった母。
なめていましたキッザニア
凄い人の数に圧倒され![]()
しゅんくんと行くことが決まってからおいらは楽しみで楽しみで![]()
しっかりお仕事も行く前から決めていました![]()
①消防士 (おいらはSRと言っています
)
②警察
③電力会社
しゅんくんは、
①消防士
②警察
③医者
これは一緒に回りやすい![]()
二人の第一希望・消防士から始めることにしました
と言ってもここからすでに順番待ち![]()
ディズニーランド並に1時間待ちです![]()
予定時間の30分前に戻ってくれば良いとは言われますが、その間他のお仕事も出来ません![]()
1時間後の順番をGET![]()
おいらは消防士のことを「SR」と言っていたら、しゅんくんから「SRって何
ここは消防士だよ
」とご指摘を受けてしまったおいらです![]()
それでもSRと言い続けていましたが![]()
子ども達は凄いですね。
親が居ないところでも自分たちがしたいことは静かに待つことが出来ました![]()
お話を聞いて、準備体操をして・・・
ここで電話が掛かってきたそうです![]()
出動命令![]()
おいら、しゅんくんは指示を受け消防服にお着替え。
おいら、気合いが入りすぎて点呼も大声で叫んでいたり、お姉さんより先に出動しようとしたり、SRいえいえ消防士になりきっています![]()
火事現場に到着。
左がおいら、右がしゅんくんです。
母達の前に整列したちびっこ消防隊。
あれ
二人のポーズが違うのは何故![]()
帰りも消防車に乗り込み、消防署へ。
その後、お仕事を頑張った隊員達にはお給料が渡されました。
おいらはお金よりも消防の仕事が出来たことに大大大満足![]()
おいらもちょっとSRに近づいた
かな![]()
続いて二人の第2希望・警察にしようと行ってみましたが、なんと1時間40分待ち![]()
時間がもったいない
と言うことで他のお仕事へ。
しかし何処も1時間待ちは当たり前![]()
一人なら30分ぐらいでと言うところがあり、しゅんくんと別れて行動となりました。
しゅんくんは科学研究所で科学者のお仕事に。
おいらはと言うと、腹腔鏡手術のお医者さんをすることに
顔がこわばり、大丈夫
って感じ。
緊張しているのかしら![]()
ドクターが二人で手術をするのですが、一人は臓器を持ったりするのが担当。
もう一人は電気メス担当。
おいらは前者の方がしたかったようですが、ジャンケンで負けたようで後者になったようです。
配置につこうとしますがおいらはやはり臓器担当が良いらしく・・・
結局途中で交代と言うことにしてくれました。
お姉さん、一緒にしてくれたお友達、本当にありがとうございます。
おいらのこう言う譲れない性格に最近ちょっと頭の痛い母なのよね~![]()
二人のドクターの協力により、胆嚢摘出術も無事に終了しました![]()
元看護師の母、ちょっと羨ましかったな。母もやってみた~い![]()
子ども達はお仕事が出来て楽しそう![]()
しか~し、母達は立ち通し![]()
休憩
と行きたいところですが、子ども達はそんなことよりもお仕事お仕事![]()
この後2つのお仕事をすることが出来ました。
その二へつづく・・・





、しゅんくんは放水止めのポーズ・・・
