おいらの変化 | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 4歳10ヶ月


小鉄が1番、レスキュー2番のおいら。

レンジャーものは「恐いから嫌なの~むかっ」とおもちゃ売り場でも避けて通っていたおいら。


ところが最近、シンケンジャーに興味津々のおいらなのです叫び

幼稚園のお友達のなかでシンケンジャー遊びをしているグループがあり、影響を受けているようです。

今まで番組を見たことも無いけれど、主題歌も歌えるし決めのポーズも知っているし。

子どもって凄いですねキラキラ


最近は父とPCパソコンでシンケンジャーの動画?も見ています。

( 父もはまっているようですあせる )



母とおいら
アップお友達に貰ったお面を付けてポーズキラキラ


でも幼稚園ではいろいろあるようです。

シンケンジャーに目覚めたのが遅かったおいら。

「入れてビックリマーク」とグループのお友達に言っても

「おいらくんはダメ!!」と断られることもしばしば汗

出来上がってしまったグループに入るのは大人同様、子どもも大変なようですあせる

そんな話をおいらから聞くと、涙が出そうにってしまう母しょぼん

おいら、頑張れ!!母も頑張るよ。


先日シンケンジャーグループのお友達のお家に呼ばれたのですが、

おいらはシンケンジャーごっこをするのかと思ったら・・・・

その子の電車のおもちゃや電車の絵本に釘付け目

汗やはり電車に勝る物は無いおいらでしたあせる