第一関門クリア (^_^)v | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 4歳7ヶ月


4歳児をお持ちのお母さん、お風呂での洗髪はどのようにされていますかはてなマーク

おいら、顔に水がかかるのが大の大大大大嫌いでしてあせる

母の足の上に乗せて頭を後ろに倒して洗っております汗

でもおいらも成長著しく、頭を倒すと全く顔が見えなくて何処を洗っているのかわからなくなってきたのですよね。

そして足に乗せている間、重いし。


作戦1


母とおいら
シャンプーハットを買ってみました。

おいらの気を惹かせるため「トーマス」のシールが貼ってありますにひひ


初日、父とチャレンジしましたが・・・

「お水が目にかかるのが嫌~ビックリマーク」、「おいらにはまだ早いビックリマーク」と泣き叫び拒否むかっ

父、撃沈です汗


2回目、母が挑戦チョキ

お風呂においらを誘うと

「あっ、おいら今日はお風呂いいから」、「昨日入ったから」などなど

シャンプーをしないで済む方法を考えたのでしょうね。

言い訳を言えるようになりました合格


そう言っても母には逆らえず仕方なくお風呂へあし


お風呂に入っても「頭洗おうかはてなマーク」と言うと

「あっ、まだ暖まっていないから」、「もう少し暖まってから」と言い訳がえっ

さすがに暑くなった母あせる

まずはお風呂の中でシャンプーハットを被せてお湯が上から落ちて来ても顔にかからないことを実験。

今にも泣きだしそうな顔で目をギュッと閉じ直立不動きをつけ

「目を開けて」とおいらに促し、お湯が顔にかかっていないこと確認するとホッとした顔に。

さて、次は本番のシャワーシャワー

「恐い~ビックリマークやめて~ビックリマーク」ときましたが、一気にシャワー

おいら、頑張りましたクラッカー

シャンプーハットでのシャンプークリアですチョキ


父が会社から帰るコール携帯を掛けてくるとおいらが電話に出て

「おいらね、バシャピ出来たよニコニコ」と得意げな顔、嬉しそうな顔をして話していました。


まずは第一関門突破ってところでしょうか。

顔を洗ったり、シャンプーハット無しでのシャンプーまでの道のりはまだまだ先になりそうですがあせる