おいら 3歳8か月
昨日からおいらと一緒に幼稚園での生活を始めた母です
と言っても母の姿が見えればおいらは楽しく園生活を送ることができるので、
母は部屋や園庭の隅っこで見学しているだけなんですけど。
子供たちが幼稚園でどんなことをしているのか、
一日の園での生活を見るってことはきっと無いことでしょう。
おいらのお陰で母は貴重な体験をさせてもらっています。
やっぱりこの幼稚園に決めて良かったと、改めて思えました。
さてさてタイトルの家庭訪問。
なんと明後日の金曜日なんです
リビングの窓ガラスも汚れているし、あちこち片付いていないし・・・。
まさか母まで幼稚園生活を送ろうとは入園前には思ってもみなかったので、
入園後は一人で片付けに燃えられる
といろいろ後回しにしていたもので
そして訪問する先生が4名
園長先生、担任の先生、年中さん・年長さんの先生です。
おいらの幼稚園は少人数制でもあるし、
お帰りの時間や特別な時でない限り、各教室のアコーデオンカーテンは開けられ、
ホールを中心に一つのお部屋化します。
学年も関係無く、中で外で園児が遊んでいます。
なので先生方も全ての生徒と関わり合うのです。
なるほど良いことだ。
とは思うけれど、我が家は人が訪問することはほとんどなくて
おもてなしの準備品が4人分そろわない
いつかお気に入りの品でそろえよう、
なんて思っていたらそんな日がやって来てしまいました
どうもありのままのおいらのおうちをお披露目になりそうです