電車でgo! ~箱根フリーパス編~ | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 3歳7ヶ月


おいらを連れて行きたかった「箱根フリーパス 」の旅。

すぐ行ける場所に住んでいながらなかなか決心が着かず、

昨日やっと決行しましたチョキ

いつでも行けるし・・・

何と言ってもお値段ビックリマーク

日帰り出来てしまうおいらには2日間有効で3900円はちょっとあせる

幼稚園に行ってしまったら平日、それもシーズンオフのお休み

なんて無いしね。


ケーブルカーまではトコトコきっぷで 行ったことがあるおいらですが、

ここから先は未知の世界キラキラ

おいらは行く前からロープウェイに興味津々目


春休みでも平日の水曜日を選んだのですが、甘かったあせる

観光客がたくさんで、どの乗り物も満員御礼。

電車やバスを一本遅らせたり立ったり、

いつものゆっくり電車でgo!の旅とは違って大変でした~ショック!


まずは箱根湯本から箱根登山鉄道に乗って出発DASH!

強羅駅に到着し、お決まりの敬礼ポーズです敬礼

さて、腹が空いては戦は出来ぬビックリマーク

駅のホームで買っておいたおにぎりをパクパクおにぎり

レストランに入ると高いし並ばないといけないしねにひひ


お腹もいっぱいになって次はケーブルカーで早雲山駅まで線路

前回は雪が積もっていた景色も春の装いクローバー

おいらも「雪、無くなっちゃったね~」と言っていました。


さ~、いよいよおいらの初体験ビックリマーク

ロープウェイに乗りますよ~チョキ

目の前にしてテンションupアップupアップupアップ

でも母には気がかりなアナウンスが聞こえてきます耳

「風が強くなっているので今以上だと停止する」と。


ロープウェイに乗り動き出すとおいらの表情は・・・

宙ぶらりんで高くなって行くことに不安なのか、

はたまた風にあおられ揺れることに恐怖なのか、

おいらの顔は固くなっていましたドクロ

でもおいら、「怖いはてなマーク」の母の質問に、

「大丈夫ビックリマーク怖くないよっビックリマーク」と強がって答えていましたにひひ


大涌谷駅に近づくと景色はダウン

本当に宙に浮いている感じだし、とにかく風が強い叫び

さすがの母も怖いと言うか酔いそうと言うかショック!


おいらの不安気な表情に一緒に乗り合わせたおばちゃんが気付き、

話しかけてくれました。

そしてこんな表情にダウン

ありがとうございました、おばちゃんビックリマーク


強風に合い初めてのロープウェイは、

恐怖のロープウェイとなってしまったようで「また乗りたいはてなマーク」と聞くと

「もう乗らないのっビックリマーク」と拒否。

でも「怖くないビックリマーク」と言い張るおいらですにひひ


桃源台からは芦ノ湖で海賊船に乗りました船

団体客がいっぱいで乗り切れず待つ人もいたほどですあせる

おいらと母はなんとか乗船できましたチョキ

ちょっと寒かったけれど気持ち良いデッキです音譜


中に入って一息お茶

おいらがジュースを飲んでいると

突然椅子からずり落ちるおいら叫び

もちろんおいら、ジュースのシャワーを浴びました汗

あっ、母のズボンも濡れました汗

残り少ないときだったので、少しの濡れで済んだのが幸いです。


元箱根港で下船しここからの予定を考えていなかった母。

おいらに何に乗りたいかと聞いてみると

「箱根登山鉄道に乗る~ビックリマーク」とおいら。

「ロープウェイははてなマーク」と聞く意地悪な母に

「乗らないのっむかっ」と怒って返事のおいらでしたにひひ


そうなるとバスで小涌谷まで行き、そこから鉄道に乗るルート。


バスに乗り込むとあっと言う間に深い眠りにつくおいらぐぅぐぅ

全く起きる気配無し。

それならばと箱根湯本まで行ってしまいましたバス


バスから降りると「登山電車乗るビックリマーク」とおいら叫び

おいらくん、すでに時計は4時を回っていますむかっ

乗るってきかないだろうなぁ・・・。


は~い、2回目登山電車乗りましたよ~あせる

さすがにこの時間、昇っていく人はほとんどいませ~ん。

後ろ向きに電車が走るのが苦手な母。酔います。

なのでスイッチバックは辛いのですあせる

しか~し、ほとんど人が乗っていない電車の中では

スイッチバック毎に席を移動できるので~すグッド!

助かりました。

アップスイッチバックの線路を見続けるおいら目

1回目とは別世界の登山電車。

これぞ母とおいらの電車でgo!です合格

結局終点の強羅駅まで行き、駅で少し遊んで帰ってきました。

おうちに着いたのは7時過ぎ。

う~ん2日有効だけど、しっかり1日でもとが取れたかな。


今日もいっぱい乗り物に乗ったぞ~バンザイ