これが食べたくなって | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 3歳2ヶ月


朝晩冷え込むようになって、これがやっぱり食べたくなってきました。

おいらの街から車1時間半。

日曜日、山中湖周辺にこれを食べに行ってきました。


これとはこれダウン



甲州名物 ほうとうラーメンです笑

天気予報では15℃の山中湖。

これはほうとうを食べるのに良い気温と思いきや、

到着すると日差しが強くてそれ以上に感じる気温。

これはちょっと早まったかしょぼんと思ったけれど、

お店に入ると日差しも無く、窓が開いている状態で、

逆に肌寒いくらいでした。

やっぱりこうでなくっちゃ、ほうとうはグッド!


母とおいらでアップのかぼちゃほうとうを食べたのですが、

麺の2/3はおいらのお腹の中へ汗2

母は大きなジャガイモ・かぼちゃ・サトイモが担当に・・・叫び


アップこの食べっぷりです満腹

去年は全部食べるのが苦しかったほうとう。

今年は・・・物足りなさが残るほうとうとなりました。

来年は・・・一人前食べちゃったりして!?


美味しかったですラブラブごちそうさまでした。


食後はお店の裏にある山中湖へあし

おいら満腹の大きなお腹にもかかわらず、走る・跳ねる!!

とっても楽しそうでした音譜

湖を見回すとちょっと先に白鳥がいました白鳥

もうそんな季節なんですね。


近付いてみると・・・おいらには全く無関心の白鳥さん達にゃはは;*

おいらも怖い物知らずで白鳥を撫でようとするし。

どっちもどっちです苦笑


その次は山中湖花の都公園へgo車

コスモス畑黄色い花が見れるかしら・・・と期待していましたが叫び

見えてきたお花畑はすでに枯れた状態汗

遅すぎたようですあせる

ちゃんと事前にチェックをしておくべきでしたウウ


でもせっかく来たのだからと、入ってみることに。


公園からは右側にうっすら雪が積もった富士山が見えました富士山




結局この公園で何を楽しんだかと言うと・・・

ちょっとした遊具と滑り台があり、それで遊びまくったおいらでしたチョキ

う~ん、これなら何も山中湖で無くてもねぇあせる


広い公園の中、遊んでいないときは走り回るおいら走る


付いていくのが大変な高齢出産の父と母ですショック!

これからますます大変なのでしょうがあせる

あっ、紅葉も始まっていて、真っ赤な葉っぱが綺麗でしたキラキラ


何故かこんな所に目

電動自動車が!!

もちろん乗らずに帰るわけがないおいらですにひひ

1回だけと約束し、乗りました車

でも車が止まってしまうと、出た~「もう1回!!」攻撃むかっ



アップこんな顔してねだっていましたが、

おいら以上に頑固な母なので、勝負は・・・・


母の勝ち~チョキ


父と母の後ろをトコトコと付いてくるおいらでしたグッド!にひひ


美味しいものをいただいて、おいらのお陰でいっぱい動いて、

楽しかった山中湖でした音譜