こんにちわ、一ノ瀬です。
本日のテーマ
チョコレート・ココア
バレンタインが近づいている。
すでに連休中にチョコレートを渡したとか?
そう、気が早いわたしは渡し済みです。
あとは・・・自分チョコとか友チョコです。
元々の起源の意味などお構いなくです。
起源って???
↪︎世界中のカップルを祝う日
ローマ帝政時代までさかのぼる。
ローマ時代には、
結婚と家庭の女神様の祝いであった。
これが前提です。
269年にローマ皇帝は、
故郷に残してきた恋人がいると
兵士の士気を下げるということで、
結婚を禁止した。
恵まれないカップルを憐れみ
結婚式を挙げて祝福した。
この行為に対して皇帝の怒りを買い
殉教した聖ウァレンティヌス。
(キリスト教司祭)
それが先に述べた女神の祝いの日
(2月14日)
バレンタインが処刑された前日
(生贄を捧げる)
なので
キリスト教にとっては、
恋人の日と言われる所以です。
チョコレートを男性に
というのは日本だけですけれども。
そんな日本に生まれて2月14日まで、
美味しいチョコが食べれる!
と単純に喜んでいる。
日本人は1年間に
平均2kg以上食べている。
馴染み深いチョコレートです。
=========
チョコレートの成立
=========
↪︎カカの種子(カカオ豆)を発酵&栽培
↓
すりつぶしたカカオマスが原料となる。
↓
砂糖
油脂(ココアバター)
牛乳
香料
などを混ぜて練り固めたもの。
カカオマスから油脂を除いて得た、
ココアケーキを粉末化したものや
溶かした飲み物
↪︎ココア
チョコレートの古来の作り方
↪︎2000年映画チョコラがある。
気になる方はDVDがあるので是非!
チョコレートとココア
受験の時高校生の時は、
好んでよく飲んでました。
ココアの話を少ししておきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
チョコレートよりも
ピュアココアの方が栄養価は高い
ーーーーーーーーーーーーーーー
ピュアココア
↪︎カカオマスからココアバターを分離した後、
細かく砕いて粉末状にしたものがココアパウダー。
飲むココアの素として糖分を加えていない商品。
主原料:カカオ豆
学術名:アオギリ科テオブロマ属カカオ。
テオブロマ(神様の食べ物:メキシコ・アステカ族の神話)
健康に良いのであれば
ココア飲んじゃお!
と
飲むための正しい?!認識を
あなたへシェアします。
1:健康にいいのはミルクではなくピュアココア
↪︎健康のためには、
砂糖を加える場合にも、
自分で量を調整できるピュアココアがよい。
2:市販のココア飲料は飲みすぎに注意
↪︎日本のスーパーなど、
ほとんどの市販のミルクココアには、
飽和脂肪酸や糖分が含まれている。
なので
毎日飲み過ぎると、
体重増加や血糖の上昇を招くことにつながる。
糖尿病になる恐れもあるので注意が必要。
3:ココアは薬として扱われていた
↪︎古代のマヤ人や16世紀ごろのヨーロッパ。
↓
ココアは薬として利用されていたという記録がある。
効用:100以上。
主に滋養強壮、
疲労回復、長寿などに効くとされた。
(神様の食べ物で検索してください)
4:どうして甘い方がいい場合
(砂糖ではなくハチミツがお薦め)
↪︎白砂糖は血糖値を急激に上昇させるが、
ハチミツであれば血糖値を急激に上げない。
(多少は上げるが、砂糖ほどではない)
5:ココアを飲むとやみつきになる
↪︎メチルキサンチンという物質が含まれている。
↓
ココアを飲み続けると、
また飲みたくなる気分にさせる効果と
喜びをもたらす効果があること
が確認されている。
1日2杯未満に止める。
何事もほどほどがいい。
6:アイスココアでも体は冷えにくい
↪︎アイスココアと麦茶を飲んだ実験
↓
アイスココアは表面温度は下がるが、
麦茶より下がりにくいという報告がある。
↓
ココアの冷え性改善効果を
比較検討実験結果
実験対象は12人。
飲んだのはホットの状態
ココア、コーヒー、緑茶、お湯の4種類。
アイスココアと冷たい麦茶の2種類。
実験内容
それぞれ飲んだ後30分後、
60分後とサーモグラフィーで
手のひらの温度を測定。
↓
体温の変化を検証結果
↪︎体温を高い状態で保持できたのがココアがダントツ。
そして緑茶、お湯、コーヒーが大差ない。
アイスココアと麦茶の比較数値。
↓
アイスココアを飲んだ際60分後の温度は、
当初と変化がなかったのに対して、
麦茶を飲んだ60分後には体温が低下していた。
↓
導き出された結論
↪︎基本的にアイスドリンクを飲むと
体表面の体温は低下します。
しかしココアはその低下の程度が小さく、
あまり体を冷やさずに冷たい飲料を
摂取できるということが判明。
ダイエット中であっても
カロリーがチョコレートよりも低い
ココアを少しだけ楽しんで
健康維持!
神様の飲み物を有り難く頂きましょう!
バレンタインなんてわたしには関係ないわ〜
といきがらず
少しだけピアココアを飲んで、
寒さでかじかんだ身体に、
ホッとして楽しみましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
わたしの健康情報元
=>https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#oTzG3Y