太らないですむクリスマスケーキの食べ方 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
太らないですむ
クリスマスケーキの食べ方



迷うことなく最初にケーキを食べたら、
そりゃ〜太る。(^^ゞ


太りたくなければ
無意識に食べてはいけない。
(^^ゞ


この方法なら大丈夫だったよ!

では太らない食べ方は?



まずは野菜!
ケーキは後の楽しみ。



これで実際翌日の体重が
増えずに済むから
クリスマスケーキを食べて楽しんでいる。

生野菜サラダには
ドレッシングは一切かけない。
お肉の肉汁があるから
かけなくとも食べれるのだ。

野菜をばくばく食べると、
翌日は体重&体脂肪率も
増えることはない。

胃もたれもない。
これ大事なこと。

ちなみに

野菜を食べきるために
カット野菜を一人一袋一皿分
これならお高い野菜も予算内。(^^ゞ

野菜を先に食べるといいのか?

なぜか?


決して大食らいではないのに、
体脂肪が落ちない理由は、
血糖値にある。

野菜の食物繊維が
糖の吸収を抑えて血糖値の
急上昇カーブが緩やかになる。


つまり

余分な糖となって
脂肪に変換されることはなくなる。

なので


血糖値の急激な上昇を招かないように
野菜を先に食べるだけでいいのだ。



いかがでしょうか?
できなくはないことです。

クリスマスを
楽しんで食べて過ごしてください。



最後まで読んでいただき有難うございました。