高栄養密度の果物!キウイフルーツに注目 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
高栄養密度の果物!
キウイフルーツに注目
です。

甘酸っぱくてジューシーな味わい。
少々ゲジゲジが気にくわないが・・・(^^ゞ


ジューサーにすれば
美味しくごくごく飲める。

ビタミンCや食物繊維など
多くの栄養素が含まれる。


健康をサポートするフルーツとして
注目されています。

そのまま食べてもいいし、
スイーツや料理にも使える。

どのような成分が
含まれているのか?


毎日の食生活に
キウイフルーツを加えたい!

・ビタミンE

 =>体内の酸化を防ぐ
   老化や生活習慣病予防ビタミンとして
   注目されている。

・葉酸
 =>胎児の正常な発達に必須。
   赤血球の生成を助け、
   貧血予防に役立つ。

・カリウム

 =>日本人に不足気味。
   ナトリウムの排泄を促す。
   高血圧や脳血管疾患予防に働く。

・食物繊維

 =>腸内環境を整える。
   糖尿病や脂質異常などの
   生活習慣病に役立つ。

・ビタミンC
 =>コラーゲンの合成を支える。
   抗ストレスに働く。
   美容や健康維持に活躍!


食べる際の注意
ビタミンCやカリウム、葉酸は水溶性

なので

水につけたりせずに、
そのまま食べた方が
効率よくとることができる。


しかも


キウイフルーツ1個で
必要なビタミンCが期待できる。

ビタミンCは、
体に貯めることができない。

日常的にこまめに取る必要がある。

つまり

ストレスが大きい人

スポーツする人

消費が激しい栄養素

またビタミンCによって
鉄分吸収が促される。

つまり

葉酸が働くにはビタミンCが不可欠。

しかも

ビタミンC&Eと
合わさることで、
抗酸化作用が増す。

いかがでしょうか?
是非とも毎日の栄養素として
食べてみてください。

最後まで読んでいただき有難うございました。

余談
昨日は、『シンゴジラ』を観に

映画館前朝市で見て、
その後銀行巡り。
ウオーキングして、
お家に14時頃帰宅。
その頃から代官山あたりから
降り始めていたようだが・・


15時頃にはジャカジャカ降り始め。。。

いや〜雨風すごかったです。
今朝は晴れて、
台風一過と朝を迎えています。(^^ゞ