こんにちわ、一ノ瀬です。
本日のお話
精密医療とは、
どんな医療か?
つまり
個人の遺伝子情報
生活環境全体の影響。
↓
病気の予防や治療に生かす新しい医療。
つまり
精密機器を用いた診断・医療ではない。
現在の医療は、
ある病気に対して、
統計的に平均して
どのような予防・治療が最適か?
という科学的な根拠に基づき行われている。
つまり
オバマ大統領が唱えるのは?
↓
患者は個人ごとに全遺伝子情報が違う。
食べている栄養や運動・休養の
状況、環境などの全影響が異なる。
↓
大雑把な平均値ではなく、
これらここの情報を取り入れた
医療が必要。
平均的な治療では一向に減らない
色々な病気に対して、
膨らんでくる医療費。
個々に合わせた栄養指導や
有効な薬の投与のみ行えば、
医療費も削減できる!
如何でしょうか?
次回は精密医療がなぜ効果的なのか?
についてお話いたします。
最後まで読んでいただき有難うございました。