生姜や唐辛子を食べると代謝が上がるの?から〜!!! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
生姜や唐辛子を食べると代謝が上がるの?
辛~!!!!

確かに体はポカポカして
汗が出てくる。

代謝が上がる!
食後に体の中で発生する熱量増加


体脂肪が燃えた証拠

唐辛子に含まれる辛味成分
=>カプサイシン
  ↓

交感神経を刺激

からだのなかで熱を作る
筋肉と褐色脂肪を刺激する。



やり!!

生姜
=>ジンゲロール
  ショウガオール
  ジンゲロン
  ↓
  ジンゲロールはカプサイシンと
  似た働きをする。

なので

エスニック料理
ショウガ紅茶など

代謝改善に手軽にできます。
いかがでしょうか?


最後まで読んでいただき有難うございました。