本日のお話
腹八分目行動編
(20%カットは約1600キロカロリー)
日本人の平均的な1日の食事摂取量
約2000キロカロリー
デスクワークや家事
軽度の労働の人が基準です。
過剰摂取気味の脂質を減らす!
400キロカロリー減らす!
大体ご飯2杯分
なぜ脂質を減らしたほうがいいのか?
=>たんぱく質や炭水化物の半分の量で
減らすことができる。
日本人は脂質を過剰摂取傾向がある。
=>脂質は総カロリーの
20%~25%が適量。
特に動物性脂質の取りすぎは
がんや生活習慣病のリスクを
高めるからです。
例えば
大好きなカツ丼
我慢するとストレスが・・・
なので
妥協する!
マイナス300キロカロリー
カットできた!
食べたいものを我慢するのではなく、
ちょこっと変更してみる!
食材や料理法でカロリー減は可能
例えば
ロースカツからヒレカツに変更。
鶏のささみも積極的に取り入れても。
満腹するように演出する
・食事を1口入れたら箸を置く
・野菜を多めに食べる
如何でしょうか?
ちょっとした工夫や演出で
マイナス400キロカロリーは可能です!
是非とも健康な体で参りましょう!
最後まで読んでいただき有難うございました。
余談
いや~昨日の雨降り
強風は台風並み?
30分程度でしたが・・・
凄かったですねえ!
なので
仕事始めでしたが
空いていましたわ・・・
(^^ゞ
今日は忙しいかも・・・?