夏バテ、熱中症になりやすい人ってどんな人?! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
夏バテ、熱中症になりやすい人ってどんな人?!


あ~!!
去年もなりかけたよなー・・


小さな子どもや高齢者
野外で働く人は要注意!




ではどのようなことを
注意したらいいのでしょうか?






子ども
=>地面からの照り返しを受けやすい
  ↓
  顔が火照っていないか?
  チェックする

  短時間であっても、
  子どもを車内へ残すのはやめよう!


高齢者
=>喉の渇きや暑さを感じにくい
  ↓
  熱中症になると顔色が悪くなる
  ろれつが回らなくなる。

  ↓
  意識障害が見られたら・・

  ↓
  すぐ病院へ!



いかがでしょうか?




そうなのかあ~・・・


最後まで読んでいただき有難うございました。






余談
抗加齢学学会の講習会や研修会で仕込んだ?!
最新研究報告をお話ししています。


月に4回ほどのメルマガです

興味のある人は読んでみてください。