本日のお話
夏バテ、熱中症を予防する食事のコツってあるの?!
へいへい・・
ググってみます・・・♪
診療所への患者さんのために
調べておこう♪
糖質とタンパク質をしっかりとること。
しかし・・
暑いのでなかなか食欲がという場合
3つくらいの食材を
ローテーション
しています。
冷奴
植物性のタンパク質で
暑さで弱った体にもいいのだ!
豆類
熱中症の予防
=>糖質とタンパク質が欠かせない
糖質の役割
=>体に水分を吸収させる
タンパク質の役割
=>糖質を代謝する際に必要な栄養素
つまり
体に熱がこもる
↓
サッパリとしたものが欲しくなる。
↓
タンパク質は血液や体の組織を作る。
なので
疲労回復も効果がある!
ダイエットに専念しすぎると
つまり、糖質制限しすぎると
体に水分を保持出来なくなる。
要注意!
最後まで読んでいただき有難うございました。
余談
小玉のスイカをいただきました!
『ひとりじめ』❤️