脳機能維持には、塩分の摂りすぎないこと!ジャンクフードを断つ! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
脳機能維持には、塩分を摂りすぎないこと!
ジャンクフードを断つ!



つまり

スナック菓子には、
糖分と塩分がいっぱい!


ほーんと!
開けたら最後食べきってしまう!


やっぱし!
血圧上がるわな・・・・



つまり

塩分摂りすぎると、
脱水が進む。

なので

血管内の血液濃度が濃くなる。
ドロドロ・・・
血流の流れが悪くもなる・・・


い・・・たい!!!


塩分が無性に欲しくなるサインに
ストレスもあるのですが・・

なので

ストレスを解消することも大事ですが、
これはなかなか難しい。

なので

脳機能維持のために、
塩分過多回避のために。

行動編
オリーブ

野菜のステック





最近はジャーサラダもある!

作り置きできる!


意外と楽チンじゃない!


いかがでしょうか?
最後まで読んでいただき有難うございました。





余談
GWも終わり・・
本日より仕事再開の方が多いのでは?
手土産持って参りましょう♪

今朝はいつものスムージです。