腸年齢をみよう! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
腸年齢をみよう

人は腸とともに老いる!

30歳を過ぎると
筋力は年に1%ずつ衰える。



腸もまた加齢とともに老化する。


不調や病気の引き金となる!



腸内環境を知ることは
健康状態を知ることにつながる。

日本人の健康調査
20~60代女性600人の
腸年齢テスト結果


あれええ~???

20代
=>腸年齢:45・7歳


お母さんと同じ???

30代
=>腸年齢:51・3歳


ええ!!


40代
=>54・2歳


なにこれ!

つまり

平均20~25歳も老化・・・

オー!・・・

では腸年齢が若い人とは?
=>健康状態、体力、気持ち、容姿が若い。



=>プロバイオテックスの
  摂取量頻度が高い。



=>ストレスが少ない。



=>肌や脳の衰えを感じることが少ない。



=>加齢によって失いものより、
  得るものが多いと感じている。



脳の老化も見受けられない
=>新しいことが覚えられない
  アイデアが浮かばない
  簡単な計算ができない。


ダメだ・・・・・!

  ↓
  脳の老化を調べてみた。
  ↓
  体と脳のアンチエイジングに
  取り組むことは腸内環境を
  整えることが鍵!

なーるほど・・・
腸内環境か!


いかがでしょうか?
次回は腸年齢チェックしてみようね!


楽しみしていてね!


最後まで読んでいただき有難うございます。



余談
食事中は水を一緒に飲むと
胃酸が薄まるので、
胃腸さんの負担が・・・


緑茶


コーヒーをブラックで飲んでます。

なるべく胃腸さんに
負担をかけないように食べてます♪


上手に食べようね!