コレステロール値に振り回されない!高すぎても低すぎてもダメなんだよね。。。 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
コレステロール値に振りまわせられない!
高すぎても低すぎてもダメなんだよね・・・


え~!!!
低すぎるダメなの??

はい、ダメなんです。

私もプチ更年期世代。
婦人科では毎月採血する。

その数値にドキドキです。

そこで、
よく健康診断の結果を受けて
トクホを飲み始める人が・・・


トクホだけでは健康なれない!
=>化学的根拠が認められた成分
  ↓
  ではあるのだが
  それだけでは、
  健康になる魔法の商品ではない!

なので

よく考えて利用してね。

コレステロールの見方はいくつかあるので、
次回からはより詳しくお話しして参ります。

最後まで読んで頂き有り難う御座いました。





余談:
11月7日に採血した結果
総コレステロール値
226mg/dl!!


やったー!!
さらに下がっています!

行動すれば出来る!です。
引き続き参ります♪