脱水状態の自覚症状はなるのでしょうか? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
脱水状態の自覚症状は、
あるのでしょうか?



つまり

夏場に、
軽くランニングしたときなどは
すぐにそれくらいの水分が、
なくなっている。



ズバリいます!

判断基準
・水を飲んでもふらふらする

・顔がほてる

・カラダの一部分がしびれる


直ち休む!!


すなわち

水を飲む



木陰で休む



カラダを冷やす



体温を下げるようにして下さいね!



30度を超える日々が続きます
是非とも脱水の自覚症状に
気を配って対応して下さいね?

診療所では
お家にいて熱はないのだが
ふらふらするということで
”もしかしたら?熱中症??”
思い来院、受診。

『脱水』ということで
点滴をされた50歳代後半の女性。

そのようなこともあるので
要注意です!

最後まで読んでいただき有り難う御座います。