本日のお話
夏バテってどんなことで起きるの?
ズバリいます!
昔は・・・
↓
暑さそのものに負けてしまう。
今は・・・
↓
暑さによって自律神経の乱れ、
体調を崩す。
つまり
暑さと冷えの極端な温度変化
つまり
クーラーの効いた部屋から
いきなりの炎天下!
なので
この温度差が、
自律神経に影響を与えている。
↓
体調不良となる。
汗をかいて、
ミネラルの放出でバランスを崩す。
食欲が減退する。
ストレスも・・
暑いと思っただけで・・?!
えー!!
暑いと思うだけでも?
意外でしたわ・・
症状
=>疲れが取れない
集中力が下がる
下痢が続く
いつも熱っぽい
不眠
むくみ
冷えなどなど・・・
如何でしょうか?
思い当たる症状は
あったのではないでしょうか?
次回は、
夏バテで自分がとっている対策が
意外や逆効果を招いている?!
というお話をして参ります。
間違いを正して
今年の夏を乗り切ろう!!
「アンチエイジングの健康一番」
メルマガでは、
只今、
血管が若返る運動の
最新の研究報告について、
シリーズでお話ししています。
最後まで読んで頂き有り難う御座いました。