老化のサインとは?『血管を傷める』ってどういうこと??? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
老化のサインとは?
『血管を傷める』ってどういうこと??


ずばり言うわよ!!

血圧が高い
=>血圧が高い状態が続くと
  血管に負荷がかかって
  破れやすくなる。


えー!!


そういえば・・・
最近やたらと頭痛いのよねえ・・・


75歳未満
=>上の血圧:140mmhg以上
  下の血圧:90mmhg以上

75歳以上
=>上の血圧:150mmhg以上
  下の血圧:90mmhg以上

最近は40歳以降になってくると
生活習慣で
下の血圧が高くなっている人が多い。


メタボ気味の人でなくとも多くなってきた。

如何でしょうか?

自分の血圧の値知っていますか?
血圧が高いと心臓にも変化が現れます。

心電図

30歳代でもいきなりの心臓発作が!


みられることが多くなってきました。

本日のお話はここまでとします。

最後まで読んで頂き有り難う御座います。