行動習慣を根づかせるには・・・ | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
行動習慣を根づかせるには・・・?



行動習慣の内容
=>勉強
  日記
  片付け
  節約
  家計簿をつける

この習慣化に要する期間
=>3週間:21日間

つまり

習慣化する力を身につければ
鬼に金棒!!

習慣とは?
=>これと言った努力をしないでも、
  無意識のうちに繰り返し返されている
  行動や思考のこと。

つまり

脳は一定期間にわたって繰り返される行動


無意識のうちに出来るように
脳のプログラミングを作る!


きゃ~!!
プログラムなの???


そうなのです。

これは脳の省エネのプログラム。


え・・・?!
脳も省エネしちゃうの?


1日の行動を一から計画していたら
時間もエネルギーも足りなくなるのです。

しかも

新しい習慣を身につけようとしても
なかなか継続出来ないのは?

人は誰でも、
新しい変化に抵抗
身体や心をいつもと同じ状態に
維持しようとする傾向がある。


ま・・
確かにめんどくせいしなあ~


脳にとって
『良い習慣』
『悪い習慣』の区別はない!


え!!!!
区別しないの???マジ!?


なので

行動習慣を身につけたいなら
一定期間繰り返しして
「いつものどおり」と認識してしまう。

つまり

どのような習慣だっても
身につてしまう。


如何でしょうか?
意外でしたか?

なので

自分にとって望ましい習慣を選ぶ

行動習慣の種類と期間を念頭に
大きな成果を得よう!!



最後まで読んで頂き有り難う御座いました。


只今、
第3弾東京ステーションホテルの
レストラン『燕』へ

メルマガ読者さん限定
無料ランチご招待を行っています。

「健康一番」は食事からです(・∀・)
5月25日日曜日のランチタイムへ
楽しいひとときを過ごしましょう。

「健康一番」メルマガ(無料)
「アンチエイジングの健康一番」メルマガ(有料)