ずっとお菓子を我慢していたら・・反動で食べてしまいました! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
ずっとお菓子を我慢していたら
反動で食べてしました!



ま・・ずいよねえ・・・
つい一袋食べてしもうた・・・

ズバリコツです!!

1ヶ月後からは
緩める日を作ってみよう!!


私は平日ダイエッターなので
週末にはお気に入りの饅頭を食べます。
( ´艸`)


仙太郎の粒あんとこしあんの饅頭ちゃん♪

GWには鯉の生菓子を食べるのだ!


るん!!

つまり

ダイエットを始めた1か月までは
モチベーションが高い。

なので

我慢がきむのです。

これがすぎると・・・

徐々に気が緩んでくる。

なので

好きなお菓子を食べたい!!

欲求を我慢していると
フラストレーションがたまる。

ある日我慢の限界を超えて
どか食い!!


なので

ダイエットを始めて1ヶ月後

1週間に1日だけ
計画的に「ゆるめる日』を
作ること。

たとえば

好きなお菓子を食べる日



友達と外食を楽しむ

定期的にストレスを発散すること

ダイエットを長く続けられるコツです。


だよねえ~♪

ここで落とし穴!


ダイエットの初めから
ゆるめの日を作るとずるずる・・

1ヶ月間は頑張ること!!!



自分のたてた食事の計画を
目標達成してからにしよう!!

如何でしょうか?

本日も張り切って
健康一番のダイエットに取り組みましょう


最後まで読んで頂き有り難う御座いました。