我が家の和風おせち料理 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

明けましておめでとうございます。

本日はお正月での~んびりと
我が家の和風おせち料理です。

2段重24種類のおせち料理です。

質素でしょう♪

壱の重
伊達巻き、栗きんとき、海老の姿煮、
あわび煮、紅白かまぼこ、丹波黒豆、
昆布巻き、たつくり、ほたて照り煮


弐の重
さわら焼、鶏しんじょ、どんこ椎茸、
鶏もも肉のしょう油煮、たけのこ煮
かぶのアチャラ漬け、ごぼう煮、人参
くり甘煮、レンコン煮、さといも煮
にしん笹奉書、数の子、金柑甘煮


ということで

お正月御膳を頂きまーす♪


姫鯛のけんちん蒸し
五色なます
雑煮汁

皆様の~~んびりお過ごしください。
チビたちへお年玉をあげました♪
( ´艸`)

最後まで読んでいただき有り難うございました。



「健康一番」メルマガ
☆抗加齢学会の最新研究報告を
 すぐに行動出来るコツ
 1月3日
 『健康によい笑いとは・・・・』
 1月5日
 『エウデモスの笑い』
 興味のある方はここから