西日本ツーリング(4)針テラスから砂の街まで遠いぜ、弾丸伊勢~鳥取ツアー | わさんぱ日記

わさんぱ日記

株主優待と旅が好きな人がゆるゆる更新しているブログです

なぜか気付いたら前回の更新からちょっと記憶があやふやですねこんばんは!ここ3日間熱出してぶっ倒れてましたが回復したのでノリで更新しちゃいますいえーい!

 

いつの記事更新するんだよなんて言っちゃいけません。今となっては懐かしい8月の西日本ツーリングを振り返ってみましょう。

 

さてさて8月4日、この日はキャンプをして伊勢を観光した後に地味に広い奈良県を通り、関西ライダーが集う道の駅針T.R.Sを目指すことに。

 

ちなみにT.R.Sとは、とらっくれすとすてーしょんの略みたいです。数少ないトラックの休憩所としても整備されているんだとか…

 

奈良県だと青看に方位を示すマークが入ってるんですよね~

長い…ここまで遠かった…

般若心経タオルなんてのを見つけました。

さてここからは西を目指すことに。とりあえず京都行くぞ!

 

出雲遠すぎだよ…

ザ・日本の田舎って風景たまらん。

あっという間によくわからない京都に入りました。

めっちゃ狭い

でも歴史を感じます。さすが奈良。

途中すれ違えなく大渋滞してたり~

川よりも周りの土地が低いことで生まれる天井川という珍しい川を見られたり~

偽物語の聖地らしい久御山JCTを通ったり~

いや~ここまで来ると京都に来た!って実感が湧いてゾクゾクしちゃいましたね。

見慣れた地名がたくさん(本当にこいつ関東人か?

とか言ってたらよくわからない竹藪に迷い込むし京都市の闇を感じる…

この後ゲリラ豪雨で無事にびしょ濡れになりましたとさ。

カエルと一緒にお寺の軒先で雨宿りなのです。

案内板にあっさり天皇陵が出てくるあたり京都みを感じる…

京都はうさんくさい怪しい道が多いですね~

市街地の亀山を通らずに山陰のメインルート9号を目指します。

ここで一瞬だけ大阪府とこんにちは。次に会うのは5日後だね。

 

道のり長けりゃ記事も長い!鳥取までの道のりはまた次回!